取捨選択する力がないとダマされる・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

取捨選択する力がないとダマされる・・・

 

 

戦後、モノや情報などがほとんどない時代


から日本は急速に社会が進化しました。

 

 

モノを欲しくても手に入れられなかった経験

 

がかえって仇となっているのか、日本人は

 

受け取ることが生き方の主体かつ常識に

 

なり、「もらえるものはもらっておこう」・・・と

 

いう意識と行動指針が根強く浸透してきた

 

ような気がします。

 

 

これは、モノ・情報・お金に限った話ではなく、


赤の他人の「極端な意見」であってさえ、

 

それを疑うことなく信じてしまい、良く言えば

 

純粋なのですが悪く言えば騙されやすい

 

資質になってきたような気もします。

 

 

その結果、自分自身の直感や思考力などを


養う機会が減ったように思えます。汗

 

 

現代社会はインターネットなどテクノロジーの


発達のおかげで簡単にモノや情報が手に入る

 

時代です。

 


良い意味ではチャンスだらけなのですが、

 

逆に言えばかつてないほど自分の24時間に

 

さまざまなものが勝手に入り込んできて、

 

脳を占拠しています。

 

 

受け取るばかりで消化吸収が追い付かず、


咀嚼したり吟味したりする時間もありません。

 

 

外部からの刺激に振り回される状態が

 

ますます濃くなってきています。

 


次々に出てくる最新情報に支配されてしまう

 

毎日で終わってしまっています。

 

 

自分の意思で情報を取捨選択し、吟味する

 

余裕が大切だと思います。

 

 

取捨選択する力がないとダマされます。汗

 

 

これからの時代に必要なのは、情報を鵜呑み

 

にしてしまう前に自分の感性によって情報の

 

完璧さを疑い、隙を見抜く力量だと思います。

 

 

マスコミが出してくる大量の情報に一喜一憂

 

して踊らされることなく、自分の哲学を持ち、

 

適切に情報を処理して裁いていく習慣が

 

ほしいところです。

 

 

それにはやはり日々勉強、日々成長で

 

自分の感性を磨いていくことが大事だと

 

思います。グッド!

 

 

私の著書 2冊+電子書籍11冊

 

お金の教養シリーズ          5冊

 

組織マネジメントシリーズ       4冊

 

ビジネ人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する