仕事の「なぜ?」を説明すると良いです | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

仕事の「なぜ?」を説明すると良いです

 

 

若手サラリーマンが経験することの一つに、


「目的や意図がわからないまま仕事を指示

 

されるケース」があります。


たとえば、こんな感じです。

上司:「明日の朝までにA社の見積書を

 

作っておいて・・・」

 

 

普段から上司部下の意思疎通がしっかり

 

できていれば、「どうして明朝までなのか?」

 

とか、「なぜ、急にA社だけなのか?」などの

 

疑問も湧きにくくなりますが、普段の会話等

 

がおろそかになっていると、指示を受けた

 

部下は少し戸惑います。

 

 

どこに重点を置いて書類を作成すれば

 

いいかわからないからです。

 

 

たとえば、「A社の社長から電話があって、

 

急きょ明日の11時に先方に行くことになった。

 

向こうの社長がそのときに見積書を持って

 

来てほしい、と言っているからなんだよ」

 

・・・と補足を一言加えると部下も事情が

 

呑み込めて仕事をしやすくなります。



人間の脳は、「疑問/不自然さ」を感じると

 

自らの行動を制限してしまう習性があると

 

言われます。

 

 

部下に伸び伸びと仕事をしてもらうためには、

 

上司は(自分にとっては当たり前のことで

 

あっても)、部下にとっては不知のことだと

 

相手の立場で考えて指示をすることが

 

大事です。

 

 

部下のほうから上司に報告・相談するときも

 

同様です。

 

 

たとえば「この資料を見てもらえますか?」

 

とだけ言うより、「人件費削減に役立つと

 

考えてつくりましたので、この資料を見て

 

もらえますか?」と言ったほうが上司(相手)

 

は真剣になります。

 

 

言われたほうも、「それじゃあ見ようか…」

 

という気になります。
 

 

仕事においては、相手の立場になって考える

 

姿勢が本当に大事です。

 

 

相手の立場なら「なぜなの?」と思うであろう

 

ことを予め説明して、またその説明によって

 

相手が「メリットがある」と思うように話すこと

 

が大事です。

 

 

上司であれ部下であれ、社内であれ社外で

 

あれ、「目的を明確にして共感と賛同を得ら

 

れれば相手は行動を起こしやすくなる」こと

 

を理解しておくことは大切だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾