新入社員は「教わり上手」になろう! | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

新入社員は「教わり上手」になろう!

 

 

新入社員が入社して、早や一週間が経つ時期

 

です。

 

 

新人さんたちはまだまだ仕事に不慣れなハズ

 

ですが、それでも早く仕事を覚えよう・・・とする

 

意欲と前向きな気持ちを持ち続けてもらいたい

 

と思います。

 

 

また、将来的には社内で「出世する」という夢

 

や意欲も持っていてもらいたいと思います。

 

 

出世するにはいくつも秘訣(コツ)がありますが、

 

大元の大前提は「仕事ができること」です。

 

 

それ以外では、たとえば「多くの人から慕われ

 

ること」・・・というのもあります。

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

新入社員の最初の仕事といえば、主に雑務

 

呼ばれる類のことが多かったりします。

 

 

そうした小さい仕事こそ大切にすることが

 

大事で、小さい仕事ができない人はどうせ

 

大きい仕事もできないものです。あせる
 

 

また、「教わり上手になること」

 

大切です。

 

 

わからないことは素直に聞く・・・

 

教えてもらったら素直に感謝の意を表す・・・。

 

 

新入社員はそうしたことをして当たり前だと

 

先輩社員や上司は思っていますから、その

 

思いに応える姿勢が必要です。

 

 

仕事とは「会社の求める需要に応えること」

 

であり、新入社員にとっては「上司や先輩の

 

求めることに応えることが当面の仕事」だと

 

言えます。

 

 

ある意味では、教わり上手こそ早く出世できる

 

資質を持っている人と言えます。

 

 

ぜひ、教わり上手になって早く仕事を覚えて

 

スキルを高めていってもらいたいと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する