稼ぎ続けることが大切です | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

稼ぎ続けることが大切です

 

 

お金を稼ぐと必ずついてくるのが「税金」です。

 

 

社会保険料・・・というのもついてきます。

 

 

稼いだお金が丸々すべて自分の好きなように

 

使えるわけではない・・・ということです。

 

 

人によっては、ある月に100万円稼いでも

 

実際に使える(使って良い)のは40万円くらい

 

だったりします。

 

 

ここを気をつけておかないと、後々苦労する

 

ことになります。

 

 

言い方を変えれば、「稼ぐことも大事だが、

 

稼いだ後も大事」・・・ということです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

税金などの稼いだお金から自分が支払うもの

 

以外でも、高給になると、たとえばもらえたはず

 

の各種手当がもらえなくなったり減らされたり

 

するケースもあります(自治体や会社にもより

 

ます)。

 

 

主婦や学生などでは、世帯主の扶養から外れて


自分で保険料や住民税を支払うことになる場合

 

もあります。

 

 

お金を稼ぐ・・・ということは、こうした諸々のことを

 

すべて覚悟する、自己責任の原則の元ですべて

 

受け入れる、という意識が大切です。

 

 

ただし、人が生きていくためにはお金がどうして

 

も必要ですから、お金を稼がなくていい・・・と

 

いう選択肢はまず選べません。汗



お金を稼ぎ始めときから、人はずっと稼ぎ続け

 

なければいけないレールに乗っかるわけです。

 

 

折しも「老後の生活は年金だけでは2000万円

 

不足する…」などと金融庁が発表しているご時世

 

です。

 

 

給料という名のお金を稼ぐのか、年金という名

 

お金をいただくのか、はたまた配当金・家賃

 

いう名のお金を得る仕組みを持つのかは別

 

として、とにかく人は「お金を稼ぐ」こと以上に

 

「お金を稼ぎ続けこと」をしっかり

 

認識することが重要だと思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する