結果にコミットすると原因がどことともなく創られてきます | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

結果にコミットすると原因がどことともなく創られてきます

 

 

有名な話ですが、かつてアメリカのケネディ

 

大統領「人類初の月へ降り立つ」ことを決めた

 

とき、まだ技術的にはそれが無理な時代だった

 

と言われています。

 

 

当然、大統領の周辺もNASAのメンバーも

 

アメリカ国民も驚いたと思います。

 

 

ところが、時の大統領が「1960年代に月へ行く」

 

という「結果」を先に決めたことによって・・・

 

そうしたら・・・そこから多くの英知が集まってきて

 

・・・いろんな技術が進歩して・・・結果的には

 

見事にそのとおりのことが実現しました。クラッカー

 

 

1969年7月20日、ニール・アームストロング

 

船長率いるアメリカの宇宙飛行士はアポロ11号

 

で月面着陸を果たしたわけです。

 

 

「結果」を求めたら、求めたそのときは不可能に

 

思えたことであっても、そこから各種「原因」が

 

どこと伴(とも)なく創り出されていき、その原因

 

があるからこそ結果が生じる・・・という摂理が

 

働いたわけです。

 

 

(まあ、それを宣言したケネディ大統領は

 

その歴史的な場面を見ることなく、1963年

 

11月22日に銃弾で倒れたのは何とも皮肉な

 

話ですが・・・)→今日が命日です。

 

 

 

通常言えるのは「原因があるから結果がある」

 

という「原因と結果の法則」です。

 

 

これはこれで正しいです。

 

 

そしてもうひとつ正しいのは「結果を決める

 

とそこから原因が創られ始める」という

 

「因果逆転の法則」も存在すると

 

いうことです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

たとえば、自分で「来年の夏休みはアメリカへ

 

行く!」・・・と決めれば、そこから頭の中で

 

そのためには何を準備すれば良いか?

 

何をしなければいけないか?・・・などと

 

考えがスタートします。

 

 

結果を決めることで原因をいくつも創り出す

 

作用が始まるわけです。

 


ビジネスも同じです。

 

 

ウオルト・ディズニーがディズニーランドを構想し、

 

やがてウオルトの死後にそれが実現したのと

 

同じように「○○年後までにこうなる!」と

 

決断すれば、そのためにはどうしたらいいのか

 

と考え、それに向かって行動するのが人間です。

 

 

「未来を明確に決めたとき(=コミットしたとき)、

 

どこと伴(とも)なく原因が創り出されてくる」

 

と理解しておくことはリーダーには大事なこと

 

だと思います。グッド!

 

 


私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円


『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾