お金は使ってこそ意義があります | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

お金は使ってこそ意義があります


お金は経済を活性化する大切なもので、

紙幣・硬貨・電子マネーであろうと、

絶えずお金は世界を巡り回っています。


人体にたとえれば「血液」みたいなもの

です。


血液が人体の中を絶えず流れていない

と人は死んでしまうように、お金も絶えず

動いていないと「死に金」になります。


お金を滞らせないように世の中を循環

させてあげることは誰にとっても大切な

ことだと思います。


・・・・・・・・・・・・

オリバー・ウェンデル・ホームズと
いう

アメリカの作家・医師がこう言っています。

 

 

 

「幸福とは何かをすることだ。

それは絶えず流れる川であって、

決して淀んだ水たまりではない」
・・・と。



彼が言っているのは幸福についてですが、

幸福もまたじっとしているものではなく、

 「動」の状態が大切なのかもしれません。


水はじっとしていると濁ります。


「静」の状態だと濁りって淀んでしまうの

は水に限ったことではなく、お金も幸福

も同様のことが言えると思います。



適切にお金が世の中を巡っていれば

みんなが幸せになれます。


 

お金の流れを止めてしまったら、経済が

回らなくなって幸せでない人がたくさん

出てきます。


お金の本質は「使う」ことにあります。


「使う」ためには「稼ぐ」ことが必要だっ

 

たり、「貯める」ことが必要だったり、

 

ときには「増やす」という手もあります

が、何といっても「使う」が最もお金を

活かすことに通じます。


ある程度のストック(蓄え)は必要だと

思いますが、守銭奴になってお金!

お金!・・・とお金の亡者になるような

生き方はしたくないものですね。

 

 

 

不動産投資についてはこちらもご覧ください。

https://www.rakumachi.jp/news/practical/218216

 

https://www.rakumachi.jp/news/practical/218332

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する