canva(キャンバ)の使い方~時間がないあなたへテンプレートを「秒」で探す方法


資料を作りたい!
画像編集をしたい!
でも時間がない!


でもちょっとでも素敵に仕上げたい!

そんな方へ

「Canva(キャンバ)」がとってもおすすめです。

 

会社説明会の資料もCanva(キャンバ)で作成しました。




Canva(キャンバ)で資料作り・画像編集ができるようになると


・目を引くので、興味を持ってもらえる

・差別化が図れる

・応募が増える

・集客できるようになる

・自分も気分が上がる



でも、
Canva(キャンバ)にはお洒落で、素晴らしいテンプレートがたくさん!!
迷ってる時間もない!
そんな時、「秒」でテンプレートを探す方法があります。

 

トップページから


 

作るモノをクリック

(今回はプレゼンテーションで例を挙げますね)

 

 

①目的の言葉をそのまま入れてみる

「会社説明会」の資料を作成したいので

「会社説明会」と入力しました。

 

 

会社説明会だけでもこんなにたくさんのテンプレートが出てきます。

 

②「色」を入力してみる

落ち着いて見える色「ブルー」と入力してみました。

 

 

いかがでしたか?
時間がないときも
「目的」ワード

「色」
で検索してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Canva(キャンバ)のテンプレートからお気に入りのデザイナーを探す。

 

Canva(キャンバ)のテンプレートを使用しているときに

「このデザイン素敵だな~」

「この絵を描いた人の他のデザインも見てみたいな」

と思うことはありませんか?

 

 

素敵なテンプレートを発見!
このテンプレートを選んだ理由が

周りの「花」の絵がとっても素敵だったからです。

 

こちらの「絵」です。
水彩画でしょうか。

 

これを書かれた方のテイストが素敵なので、

他にどんなイラストを描かれているか

気になりますよね。

Canva(キャンバ)デザインで気になるデザイナーの探し方


①テンプレートから気になる画像をクリックする。

「枠線」が出ていることを確認してメニューバーの「i」マークをクリック

 

②左側にこのように表示されます

 

上記の赤枠で囲われたところをクリックします。

③クリックするとこのように表示されます。



赤枠で囲われたこちらが「ブランド名」になります。

 



このデザイナーさんが気になる!

このデザイナーさんの画像をまた使いたい!

という方はこちらの名前をPC上に保存しておくと便利ですよ。

 

昨日よりできることが増えると

ちょっといい自分を好きになれる。
 

今日もご訪問ありがとうございました。

 

 

無料体験講座開催中です。

 

 

 

最新のCanva(キャンバ)情報はすでにキャッチしていますか?


Canva(キャンバ)は
テンプレートもたくさんあるし、
おしゃれだし、
簡単に使えるし、




本当にいうことなし!

そして、Canva(キャンバ)を使った
・機能
・成功事例
・How to

・デザイン
などなど
Canva(キャンバ)から提供されているのを知っていますか?

Canva(キャンバ)のトップページの

上部にある


 

・機能

・学ぶ/成功事例

にCanva(キャンバ)を上手に使うヒントがたくさん詰まっています!

 

例えば。
・全くの初心者が本格的なバナーを作れるようになる方法


・絵文字を使おう!




など、まだまだ知らないCanva(キャンバ)の世界の
ヒントがたくさん書いてあるんです。

 

時には


天才たちも実践している「歩く」ことをおススメする
5つの理由

の紹介もされています。
…一瞬、Canva(キャンバ)とどういった関係があるのか
頭にクエスチョンマークがたくさん並ぶと思いますが、
文章の間に入っている「アイキャッチ」が
Canva(キャンバ)を使ってとても上手に挿入されています。

そういった画像編集を見るだけでも

とても参考になります。

ちょっと時間が空いた時、
デザインに行き詰ってしまった時
なんかは、ぜひCanva(キャンバ)のトップページから
ヒントにつながる事例を見てみてくださいね。

昨日よりできることが増えると
ちょっといい自分が好きになる。


今日もご訪問ありがとうございました。

 

 

 


 

 

 

Canva(キャンバ)でZOOM背景を作ってオンラインで差をつける!

コロナ禍で発達したのが

「オンライン営業」

といっても過言ではないでしょう。

 

私もこの1年でたくさんの会社の方と

オンライン商談をしました。

人材紹介、ネット関連事業、企業研修、採用関係 などなど。
業種、年齢、役職問わず
すぐそこまで「オンライン」を使ったお仕事は来ています。

オンラインの中でも「ZOOM」を利用される方は多いのではないでしょうか。

ZOOMでお客様と商談されるときにぜひぜひCanva(キャンバ)で作ってほしいのが

「オリジナルのZOOM背景」

です。


これも「ZOOM」の背景画面。
まるでカフェにいるような感じですね。


Canva(キャンバ)のZOOM背景・テンプレートは
なんと、「1161」もあります!
ちょっとの変更で誰かと被ることがないオリジナルの背景を
作ることができます。


Canva(キャンバ)でZOOM背景を作る方法

①Canva(キャンバ)トップページで「ZOOM」と入力

1161のテンプレートが出てきます。

ここでポイント!
☆仕事用は社名・名前・QRコードを入れましょう。

画面越しに自分を目いっぱいアピールしなくてはいけません。
自分のオリジナリティーを表すのは「ココ」しかありません。


オリジナリティーといっても「奇抜」ではなく、

安心してこの人に任せられる!
と思ってもらえるかどうかを頭に入れながら作ってみましょう。

②テンプレートを選ぶ



色彩心理学でも
「グリーン」は
安定・調和・リラックス
といった意味があります。
落ち着いた商談をしたいときは

グリーンがおすすめです。

③QRコードを作成します。
左側の「QRコード」をクリックします。
URLを入力して「QRコードを生成」をクリックすると
画面にQRコードが作られます。



④バランスを考えて名前・QRコードの場所を決めてダウンロードして出来上がり



ここに自分の顔がプラスされるので、
画面いっぱいに 名前・QRコードを配置しないように注意してくださいね。

商談が終わる前に
「こちらのQRコードを読み取ってくださいね!」
と一言付け加えることをわすれないでくださいね。


昨日よりできることが増えると
ちょっといい自分を好きになれる

今日もご訪問ありがとうございました。


ZOOMの体験講座も随時開催中です。
↓↓↓


 

 

Canva(キャンバ)でプレゼン資料を作るときに押さえておきたいたった1つのポイント

 

Canva(キャンバ)の「プレゼン」資料を使って
社内で読書会をしました。


 

~一部抜粋~

 


プレゼン資料を作るときに押さえておきたいたった1つのポイントは

どんなプレゼン方法でするか

です。



オンライン?
スクリーンに映す?
パソコンを見ながら?
印刷した資料で??

その用途に応じて資料のタイプを分けると
相手への伝わりやすさが変わります。

画面に映し出してプレゼンする場合のポイントは

 

■・印象に残る画像 + キャッチーなコピー(話術)で相手の印象に残す

 

 

例えばこのような小さい文字がたくさん書かれたスライドを

スクリーンに映し出されたら・・・。




読もう!読もう!!と一生懸命目を細めて文章を読んでしまい、
プレゼンする人の話が耳から入ってこないと思うんです。

 

それよりも


 

こちらの方が「何を言いたいか」わかりやすくないですか?

わざと「足」だけの写真をいれることで
「足の写真が入ったスライドの時に話していたこと」

のように相手に記憶をさせるのもポイント。


手元への配布資料する場合は逆です。

①の資料のほうがあとで見返したときに
内容を思い出せます。
なぜなら、プレゼンの時に一生懸命話を聞いているからです。

②の資料のように「自分で書き込ませる」タイプだと、
書くことに一生懸命になって話が入ってこない可能性があります。


まとめると

 

 

プレゼン方法で資料の作り方を変える事が相手に伝わるポイントです。


Canva(キャンバ)のテンプレートには
1つのプレゼンテーションの中に
これだけのスライドが入っています。




文章が多いもの、写真が入れられるもの、表が入っているもの(上記スライドにはありませんが)
写真と文章の組み合わせされているもの・・・。

などなど。

自分が作りたいプレゼン資料に応じて
使うスライドをピックアップしてくださいね。

昨日よりできることが増えると
ちょっといい自分が好きになる。

今日もご訪問ありがとうございました。


画像編集体験講座随時開催中

詳しくはこちらをクリック!

↓↓↓





 

Canva(キャンバ)でオリジナル営業ツール・名刺も簡単にできる!

 

「初めまして」

のご挨拶とともにお客様にお渡しするが

「名刺」



名刺は自分を相手の記憶に刻む

一つの「ツール」です。

せっかくお渡ししても

「あれ?この人どんなひとだったかな?」

と名刺を見ただけでその人を思い出すことって
難しくありませんか?

そこで、私は

「自分の写真(イラスト)入りの名刺」

をお渡しすることをおススメします。

 

自分の写真を名刺に載せるのって
ちょっと恥ずかしい。

という方は、

写真をもとに簡単に作れる

「イラスト」

でもいいと思いますよ。

(上記名刺参照)

Canva(キャンバ)では、簡単にオリジナル名刺を作ることもできちゃいます。


①Canva(キャンバ)のトップページ・検索窓に

「名刺」と入力

 

 

縦の名刺、横の名刺、正方形など

テンプレートだけでも3000超の種類があります!

今回はこちらのテンプレートを選びました


 

名刺を作るときに決めること
①コーポレート(イメージ)カラーを決める。

もともと、会社のコーポレートカラーが「グリーン」だったので、

メインカラーはグリーンに決定。

 

 

②書体を決める
名刺なので遊びすぎるフォントは避けます。
上記フォントは

「やさしさ アンチック」

というフォントです。

 

 

こちらのフォントはいかがでしょうか。

 

 

「XANO明朝」というフォントです。
字体を変えるだけで印象もだいぶ変わりますね。

 

そして「写真」

 

今回は携帯アプリ

「SNOW」を使って

 


この写真を



こんなイラストに変えて使用しました。
なかなかプロに写真を撮ってもらえなくても

イラストで使用することもできますよ。
 

 

裏面にはQRコードを入れてみました。

 

QRコードもCanva(キャンバ)を使えば2STEPで作成できます。


 



①左側にある「QRコード」をクリックしてURLを入力して コードを生成をクリック

 

すると、簡単にQRコードを作成してくれます!

 



他のアプリを起動することなくQRコードが作れちゃいます!
Canva(キャンバ)って本当に優秀~!!

 

是非、「私だけの」オリジナル名刺を作って

営業成績アップを狙ってくださいね。

 

 

今日もご訪問ありがとうございました。

 

オンラインを使ってお仕事したい方必見!

体験講座随時開催中です。

 

 

Canva(キャンバ)で最強の営業ツールを作る!~自己紹介シート編~

 

営業するときに「自己紹介シート」って作っていますか?

 

 


(本業を元に作成してみました!)

 

 

営業ツールとして「自己紹介シート」はとっても便利!
なんといっても
自分をわかりやすく説明できる!

「初めまして」の人と

緊張してしまって話せなくても、

自己紹介シート1枚あれば

それに沿って話すことができる!

 

訪問先のお客様がご不在の時でも

「こんな人が来ました!」
というアピールになります!

今は、オンラインの時代。
データで作っておけば、

メールで送ることもできます!

 

そんな自己紹介シートも「Canva(キャンバ)」で

・簡単に

・お洒落に

 

作ることができちゃいます!!

 

①Canva(キャンバ)のホームページ・検索窓に

「A4」と入力



②テンプレートを選ぶ

 

↑↑
今回はこちらのテンプレートを使用しました。

 

 

③内容を入れ替える

出来上がり!

今回のポイント!
① 自分の画像を入れる

 


有料会員でしかできないのですが、
Canva(キャンバ)の「背景透過」を使うと
背景アリの写真もボタン1つ・ワンクリックで
背景ナシの画像にすることができます。
スマホで撮った「自撮り」写真も

プロフィール写真のように使うことができます。

 

②写真を入れる「フレーム」に色の写真をいれることができるので
文字だけを入れて目立たせることができる

 

このように「フレーム」の一部分だけに「背景色」をつけて
文字入力をすることができます。

 

左側の「写真」をクリックして検索窓に

背景色で使用したい「色」を入力すると

このように色の「写真」が出てきます。
 

入れたい箇所にドラッグしてください。

 

 

営業のみなさーん!
Canva(キャンバ)で自己紹介シートをさくさく作って

差別化してくださいね。

 

 

昨日よりできることが増えると

ちょっといい自分を好きになれる。

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

メルマガ始めました!
登録お願いします。




 

 

 



 

 

 

Canva(キャンバ)でデザインの統一感を持たせるたった一つのポイント!

 

 

Canva(キャンバ)でデザインするときに

画像がちぐはぐしてしまって
自分で作りながらも

「統一感がないな」とがっかりしてしまうことはありませんか?

 

 


 

お洒落っぽく作ったのに、なんだかあか抜けない・・・。

 

好きなモノだけをチョイスすると
「オリジナル」画像にはなりますが、
素人っぽさが出てしまいますよね。
 

 

デザインの統一感を持たせるたった一つのポイントは

「同じデザイナーさんの画像をつかう」
事です。

そうすることで

画像の統一感がでるのでプロっぽく見えるようになります。

 

では、どうやって同じデザイナーさんの画像(素材)探すのか。

これも簡単、3STEPで探すことができますよ。

 

 

同じデザイナーの探し方

 

 

1,Canva(キャンバ)の左側の素材をクリックして、検索窓で使いたい画像名を入力

 

 

②その画像の右上に「・・・」マークをクリックするとこの画面が出ます。

 

赤枠で囲われた作者名をクリック

 

③その「デザイナー」さんの書いた「葉」の他のイラストが表示されます。

 

 

 

同じデザイナーさんで作った画像がこちら

 

 

 

比べてみると

同じような

まる

happy birthday(両方同じ字体)
を使っても、イメージがかなり変わりますよね。

 

このように、同じデザイナーさんを使うことで

統一感のあるプロっぽい画像を作ることができるので

ぜひぜひ試してみてくださいね。

 

そして、お気に入りのデザイナーさんを見つけたら、
デザイナーさんの名前(赤枠部分)をクリックして
メモ帳などに保存しておくと次回から簡単に探せますよ。

 

昨日よりできることが増えると

ちょっといい自分を好きになれる

 

今日もご訪問ありがとうございました。

 

 

 

 

 

Canva(キャンバ)で公式LINEのリッチメニューをデザインしよう。

公式LINEの下部にこのような画面を見たことはありませんか?

これは「リッチメニュー」と言って

LINE公式アカウントの機能の一つで、トーク画面の下部(キーボードエリア)に
表示されるタイル状のメニューのことです
分割された画像ごとに表示内容を設定することで、
webページへの遷移や予約画面、クーポン画面などに誘導することができます。

このブロックをクリックすると、そのページにダイレクトに飛ぶことができます。

リッチメニューは
1つ~6つまで設定することができます。

リッチメニューのデザインもCanva(キャンバ)で2STEPでサクサク作ることができちゃいます。

①Canva(キャンバ)のトップページで「ラインリッチメニュー」と検索
(カタカナでラインで大丈夫です)




これだけたくさんのテンプレートがあります。
 
テンプレートを一つ選んで
 
 
色と文字と画像を好きなモノに変更します。
 
 

 

Canva(キャンバ)の使い方~LINEのリッチメニュー(小)もラクラクデザイン~

公式LINEでこのような画面を見たことないですか?

 

 

LINEの「リッチメニュー」といいます。

リッチメニューとは、
LINE公式アカウントの機能の一つで、トーク画面の下部(キーボードエリア)に表示されるタイル状のメニューのことです
分割された画像ごとに表示内容を設定することで、webページへの遷移や予約画面、クーポン画面などに誘導することができます。

このリッチメニューの「テンプレート」もCanva(キャンバ)にあるんです!!
そして、3STEPでオリジナル リッチメニューができちゃいます!

テンプレートの種類は大きく分けて2種類

1.タイルが「3枚」のもの(Canva(キャンバ)ではリッチメニュー(小)と表示されます)
2.タイルが「6枚」のもの(Canva(キャンバ)ではリッチメニュー(大)と表示されます)


まずは3枚もの・リッチメニュー(小)の作り方です。

 

 

 

1.Canva(キャンバ)のホーム画面で右側の「デザインを作成」をクリックして
カスタムサイズで「1200×405」(PX)と入力


 

 

2.検索窓に「ラインリッチメニュー」と入力

 



ラインリッチメニューの1200×405(PX)に合うテンプレートが一覧で出てきます。
今回は3つの「タイル」のものを選んで編集していきます。

 

 

3.画像、文字を変えていきます。

 




背景の色は上の「色」をクリックすると左側に色パレットが出てきます。

「イラスト」の変更は左側の「素材」をクリックして検索窓に使用したいイラストの文字を入力します。
(今回は「パソコン」と入力しました)



これで出来上がりです。

公式ラインを作ったら、オリジナルリッチメニューを作って
「私の」公式ラインにしてみてくださいね!

昨日よりできることが増えると
ちょっといい自分を好きになれる

今日もご訪問ありがとうございました。

 

 

オンライン集客の導線がわかる!講座一覧

 


 

公式ラインの講座もあります!

 


講座のお問合せはこちらからどうぞ

…この講座を受講してみたい!
…日程を教えてほしい   などなど



体験会日程はこちらから