続・愛知実戦 第119戦目 〜ハイドラ-30 卒業←〜 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

  ∧ ∧
 (  - з -)
┏━〇〇━━━━┓
┃  6月7日  
┗┳┳━━━┳┳┛
 ┗┛            ┗┛


久々の2日連続更新w
いつ以来ですかねえ(遠い目

この日は日曜で、いつもの某店が強目なので朝一から。

てか、この某店も最近(7/19現在)では足が遠退いているんで、"いつもの"はもはや適切では無くなっています。
故に、個人的判断で今後は"C店"と呼称します。

まあどうでも良いですがw

で、抽選が65番
従来ならばあまり困らない感じではあるものの、ココも例のアレによってハナハナを減台するという愚行に及んでいる為、まさかのハナハナ取れず_:(´ཀ`」 ∠):

ならばハイドラ逝くかと。
2回目の実戦となりますが、今回は朝一からという事で前回とは違う状況。

やはり本機にはリセット恩恵が有る為、もしかしたらハイドラも朝一は埋まっている可能性が…と思いきや、先客僅か2名。

やはり店の強い日って事で、ハナハナを筆頭に設定狙い優先で全体的に散らばったんだろなと。
取り敢えず有利区間ランプは全台消えているのを確認して、実戦スタート。

で、すぐにちょっとしたネタバレですが、今回は2台朝一台を触れまして




2台共に朝一の恩恵HIT。

かなり運が良い方らしいですが、残念ながら両方共に単発終了w
計2台分の約200枚程度の出玉が手元に残りまして、普通ならココで離脱が無難でしょう。

あまりにつまらんので2台目を続行しました。

先述した様に店自体の強い日なので、当然ながらこのハイドラにもチャンスは有って然るべきなんですよね。
このタイミングでアピールしておけば、今後の稼働率上昇にも繋がるでしょうし(・∀・)

むしろ、この手の台って全⑥にでもしないと目立たずに終わりそうだし、大量導入して推して行くつもりなら、それくらいの覚悟も店側は持つべきだと思う訳です←









色々考慮し、無理だと悟ってGive(泡

やはりワタシにはこういう台向いてませんw
てか、冷静に考えて全⑥な訳無えわ()
そもそも動いてn(ry


−826枚の負債を抱えて、お次はサンダーVライトニング。
個人6回目となりますが、前回は記念すべき初白星にて終了。

多分ライトニングにもチャンスは有るだろうと見ていましたが、開店から2時間近く経過してライトニングの島に客1名←

どんだけ人気無いんだよ_(:3」z)_
故に着席w
朝一台でしたが





BIGが走りーの、且つベルAも良好(・∀・)
暫く粘りたい感じの手応えですが、実戦中に急用が出来てしまった故に、そちら優先で一旦離脱。
食事休憩の時間内じゃ間に合わないレベル(泡

終わり次第また戻って来た際に空いてれば、また打とうという画策でしたが、多分空いたままなので問題無し。
で、実際戻って来たら普通に空いてました(・∀・)
1Gも回されている事無く←←←

てな訳で、同じ台をユニメモ入れ直して再開。












設定変えられたんじゃ?(真顔

そんな妄想を抱くレベルでいつも通りに戻ってしまったのでGive_:(´ཀ`」 ∠):

前半と合わせて、ライトニングのみの結果は−790枚でした。
てか、後半はマジでいつも通り過ぎて笑えました()
同じ台ですよ?←


取り敢えずこの店からは離脱し、家の最寄り駅に戻りまして、まだ時間有るので近所の店へ。

一応コチラも取材が入っていた日でしたが、既に勝負はついている状況。

そんな中で





こんなハイドラが空き台に。

本機に於いてこういう右肩上がりのグラフは初見でしたが、やはり気になる所。

そもそも
この台の⑥はどんなグラフを描くのか誰も分からない。

ですしw

取り敢えずコレはやってみる価値有りだろうという事で、賭けてみました。





※単発(泡

卒業を決意。


−664枚で実戦終了。



ーResultー

総投資   3220枚
総回収   940枚
総収支   −2280枚



てな訳で、この日がハイドラ最後の実戦でした。リベンジもあわよくば狙ってましたが、結局約2週間後にはもう無かったですしね←

何処かで、この台が盛況になるタイミングを見れないモノかと思っており、密かに期待したのが先月にグランドオープンした某店。

グランドオープン期間ってやはり全機種全台がフル稼動する可能性が高いですし、流石のハイドラにもそのチャンスが巡って来るだろうと思っていましたが

その店は導入無し←

⑥のグラフを見られる事は結局見られず終いでしたねえ…(遠い目

やはり6号機でこういう台を流行らせるとしたら、相当なプロモーション能力が必要なのかなと。

幾つか試打動画とかもUPされてますが、やはり殆どが試打に過ぎない故に、リアリティにいまいち欠けるのは否めないんですよねえ…。





果たしてコレは???

面白そうではありますよw



6月7日時点での愛知戦績

68勝51敗   +50,799枚

ハナハナ戦績

76勝82敗   +41,448枚

サンダーVライトニング戦績

1勝5敗       −2,872枚