∧ ∧
( - з -)
┏━〇〇━━━━┓
┃ 7月6日 ┃
┗┳┳━━━┳┳┛
┗┛ ┗┛
さて、先日参戦した遥々石川県はオークラ国分店の実戦模様をば。
かねてより熱い状況だとの評判で、一度は行ってみたいという事で、張り切って前日前乗り&早朝6:30並び。
こんなに早い時間からの並びは、去年11月以来ですが、完全に抽選に慣れてしまっている身としては約3時間の並びでも相当過酷←
あの時間でこの番号は比較的良い方だとの意見も聞きつつ、開店直前近くまで何を確保…というか、どっちの方向に行くか迷う。
で、10時開店で入店後、お目当ての1つがまだ手薄だったのが視界に入ったのでそちらへ。
クランキーセレブレーション
朝一〜
という訳で、あの時間から並んだ場合の第1候補を無事確保。
コレが空いていない場合、即座に近場のプレミアムハナハナにシフトする予定でしたが、思いの外空いていた…というかワタシがセレブ1番乗りでした。
他の液晶付きノーマル島は徹夜組の人達がマークするのに、セレブが何故に手薄になるのかが不思議でなりません。
⑥確演出というモノが存在しないというのが不安なのだろうか…。
個人的に回胴連の試合等でもいざという時に打てたり、単純に好きだったりな本機。
もうワタシの関東に於いての行動範囲内では、打つ事自体難しい本機ですが、現実的に⑥が狙える環境で且つそれが空いているならばそりゃ座りますよ(・∀・)
もしかしたらコレが個人的セレブ打ち納めになるかも知れないし←
序盤の展開は悪く無く、開始30分弱で早くも箱へ。
セレブは全3台ですが、現状だとワタシが一応島スター。
ある程度時間が経過し、2000Gに差し掛かる所で
本機に於いて段階的な設定差ポイントとなる、一枚役C + REG & 青7
も確認。
以前にBlogにて触れた内容ですが、おさらいしますと
勿論、分母が大きいだけに1度だけの確認では参考程度。
しかしながら、今回の様に⑥に期待が持てる環境に於いてこういった要素が引けると、やはり嫌でも自分の台に期待したくなるというのが本音。
てか、今の御時世に一枚役Cを意識して回せるクラセレとか本当貴重ですよ。
3000Gを回った時点でのセレブ島の状況。
ワタシの台が1010番台で、対抗台として1012番台という存在が出現。
コチラは常連の人が序盤はバケ先行で苦しみながらも、仲間内で相談しながらであろう進め方で、ココまで伸ばして来ましたね。
当日の実戦中にUPした通り、3台島の場合⑥が2台入る事はほぼ有り得ないとの事で、雰囲気的にワタシが止める理由を模索する必要性有りと判断。
一枚役Cのバケも青7も序盤以降出て来ておらず、且つスイカもぶっちゃけ悪いという懸念材料有り。
1G連アレックスBBとかも炸裂させて、テンション上がったりもしたんですがねえw
やはりベルBも見ておくべきだろうという事で、ココから1000G間はベルB確認打法として、修行打ちを実践。
コレも以前にも触れましたが、出目が単調になりがちでセレブの良さが無くなってしまうこの打ち方は、極力やりたく無く_(:3」z)_
まあしかし、こういう場合にはやりますよって事で。
勿論、この打ち方にも楽しい瞬間というモノは存在します。
しかしながら、やはりリーチ目のパターンが少し物足りなくなるんですよねえ…。
で、1000G消化で限界点へ←
件のベルBのサンプルが
8 / 1000 = 1/125 ①
⑥で1/94という事で、コレも当然1000G程度じゃ判断しにくい要素ではあります。
ただ、この1000G間でも対抗台は更に出玉を伸ばし、向こうが当たり台(⑥)の可能性が更に上昇。
やはり別の空き台に可能性を見出す必要性有りかという事で、このセレブを引き腰で打ちながら、他の空き台を探す作戦に移行。
そんな即座に移動先が見付かる訳では無いですからw
しかしそんな後ろ向きな姿勢とは裏腹に
いきなり台がヤル気を出し、本当はコチラが当たり台なのでは無いかと精神を持ち直す程に←
同じタイミングで、対抗台が何故かいきなり失速してハマりに陥っていた事も有り、余計にそう思えましてね。
まあ
結局コチラはハズレだった様です_(:3」z)_
プラスはプラスなんですがねえw
スイカは96 / 5112 = 1/53.2 ⑤
大分持ち直しはしたものの、やはり対抗台のハマりを乗り越えた後のBONUSの勢いが半端では無く。
次の移動台も目星が付いたので、そちらへ。
バラエティコーナーではありますが
設定差ポイントである、ディヴァインジャッジ合算 13 / 5473 = 1/421⑤⑥
且つ、悪く無さ気なグラフで約+2000枚の、ダンまちの空き台を確保。
打つのは個人的に3回目ですかね。
この台ってBONUS回数付いてはいるものの、ディヴァインが全く引けてない…というオチの台が殆どなイメージ。
こんな空き台も珍しいという事で(・∀・)
開始早々に引いた赤同色BIGが、見慣れない雰囲気。
よく見ると上位RTである、マルチプレイのランプがいきなり点灯。
こんなアッサリと入るモノなのかw
RT中にもBONUSを絡めたりして、まずまずの出玉。
悪く無さ気ではありますが、増えるのが遅いという印象が大きく。
BONUSの枚数は決して多くないですからねえ…。
僅かな時間ながらも、個人消化に於いてもディヴァインジャッジを1回追加。
もう少し時間有ればなあと。
やはりこの状況なら、ハナハナも試してみたくなりまして
プレミアムハナハナ
14 7 4032 239〜
20時を過ぎても尚、こぜ⑥台が見えていないプレハナを初打ちしてみます(・∀・)
もうじき愛知出張再びという事で、挨拶がてらw
100G以内の連荘では無いのに、連荘時のBGMが流れる事に戸惑ったりもしましたが
個人消化:659G
BIG:3 (1/219) REG:2 (1/329)
合算:5 (1/131)⑥↑
取り敢えず増えたので良し(・∀・)
愛知では何台打てるだろうか。
これにてこの日の実戦が終了。
左:クラセレ 中:ダンまち 右:プレハナ
ーResultー
総投資 300枚
総回収 2797枚
総収支 +2497枚
セレブが投資200枚で、後の2台は共に50枚で済んだのがデカくw
50-50等価であるのも嬉しい(・∀・)
取り敢えず勝てて良かったです。
もう一つオマケに
そう、↑のくずさんのBlog通り、実戦当日は知らない所で非常に勿体無い放置台が立て続けに出現していたとかなんとか_(:3」z)_
私見でも書きましたが、明確なクセみたいなのがほぼ存在しないが故に
同じ島で出てる台が出現した場合、本物が埋もれる。
という事象が発生するんですよね。
実際あの空間に居たが故に改めて思いますが、明らかにパッと見で当たり台みたいなのが既に居るのに、隣の沈んでるノーマル台とか掘るのはかなり心理的に難しいですw
多分ワタシのこの日打った台も、全部下だったとかいうオチだったりして←
まあ、プラス終了なので良いですが(・∀・)
取り敢えず、こんな感じで。