2018.1.19 昼の一枚 & 特殊BIG | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ 
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 


おつです(・∀・)

昼の一枚のお時間です。

さて本日は…


{A4E74050-3A89-4F02-A284-A87E3EB06334}

魔法少女まどか☆マギカA


本機の目玉(?)演出の一つである、キュゥベぇチャレンジからの一コマ。

アクロス第1弾機種である、クランキーコレクションの名演出を、まどマギAでも楽しめるといった感じの、開発陣の粋な計らい(?)という事にしときましょうかw

実際個人的には好きですからね(・∀・)

キュゥチャレ発生時の対応役は、”弱チェ or 強チェ or チャンスリプ”で、チャンスリプなら問答無用でBONUS確定ですね。
自身では未だキュゥチャレからのチャンスリプは見た事無いですがw


で、画像。

オーソドックスな強チェからのキュゥチャレ発生時、左リール”白BAR(?)・スイカ・赤7”停止で、且つイチ確音発生の赤頭BIG確定目炸裂。

次に挟んで右リールに赤7狙いにて上段停止。

しかしながらこの場合、正しくはこの右リールの赤7は、左リール同様に下段ビタ狙いするのが本当は正解ですね。

このパターンの場合、赤同色BIGの可能性が殆どなので、右リールは赤7アバウトでも良いっちゃ良いんですが、3色BIGの可能性もちゃんと有るんですよね(´・ω・`)

3色BIGの構成は、の並びなので、右リール下段に赤7をビタすれば、4コマ上の黄7が上段に滑って来ると思われるので、一度に赤同色と3色の両方をフォロー出来ますからね。


で、画像。

赤同色BIGだと思い、ラストの中リールで赤7を狙うも、枠下まですっ飛びーの赤同色否定。

先日の日曜の実戦中にUPした時と同様のパターンで


{3E5FF1FF-4264-48DC-AB6C-7828BE218C40}


まんまと3色だったというね_(:3」z)_

しかも試しにPUSH押したら、揃ってるのに40%とかだしw
3G目で告知する気満々という事ですね。

まあ、チャンスリプ後のプチRTの魔女探索を含め、基本引っ張られるゲーム性ですから、致し方無しといった所でしょう。


今回同様に、赤同色だと思い込んで右は赤7をアバウト狙いして、3色BIGの入賞を遅らせてしまったパターンは、自身コレで3回。

やはりそう簡単に引けるモノでは無いという思い込みが要因なんですが


{0D5EB436-7552-4D74-80C0-FD544225AB41}


案外、低設定でも普通に引けなくは無い差ではありますからねw


コレまで、自身の3色BIGの当選契機は

・チャンスリプA
・チャンスリプB
・強チェリー

この3つを1回ずつ。

知ってる中では、この他に強ベルでも重複する事も有るとの事。

残りの、弱チェ・スイカ・確定役との重複割合も気になりますね(・∀・)

クレア2の赤ピラBIGも似た様な数値の格差ですが、あちらも当選契機によって大分数値が違いますし、3色BIGもそれによって設定を絞り込めたりなんかも出来たら良いなと。

スイカ + 赤ピラが一日で複数確認出来れば、確定演出出なくても⑥を意識して良いレベルだと思いますし、そんな感じのヤツね。

まだまどマギAは明かされてない解析が沢山有るので、早目に出てくれる事を祈ります(・∀・)


⑥がエクストラ仕様なだけに、殆ど⑥狙いで打てる機会は無く、リール制御なども不評な点が有るので人気出てない印象ですが、個人的には割と打てる印象を持てましたからね。


人それぞれの向き合い方次第でしょうかね(・∀・)


さ、仕事戻るか…明日は休みだ…ドクロ