2017.12.4 昼の一枚 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ 
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 


こんにちは(・∀・)

昼の一枚のお時間です。

さて本日は…


{F117DE0E-D08A-42D7-9D59-D6B1390C70A7}

ニューパルサーSPⅡ


最近お馴染みの、ドットモード。
その際の演出のカエル右→左高速移動発生からの一コマ。

おさらいしますが、右→左への移動は7枚役成立(チェリー・オレンジ・ベル)の示唆であり、且つ高速移動ならその小役重複BONUSに期待が持てる展開となります。

で、左リール上段BAR停止。
中段にオレンジ・下段にベルがいるのでどちらかが揃う状態。どちらかで重複しているのか?という状況。


個人的に、左BAR狙いをあまりしない故に、7枚役重複時は殆どチェリー目しか見た事が無く、オレンジやベル揃い時に重複の場合はどう揃うのかとかは全く知識が有りません。


とりあえず左第1停止の時点だと、左上段BARなので、オレンジB重複の可能性は無くなるのかな。
左BAR狙い時にオレンジB揃いの場合は、BARは下段に泊まるとの事らしいので。

で、とりあえず次に挟んで右リール。
”カエル・ベル・オレンジ”停止。

この時点で

ベル・オレンジ共にテンパイしておらず、法則矛盾のBONUS2確目”

になるのかな??

仮に高速移動の場合はハズレも可能性が有るという法則が有るんであれば、その限りでは無いかも知れませんが、現時点では高速移動単体のみの場合は必ず7枚役が揃って来ていたので。

そしてラストに中リールを押しまして


{3A9E530E-BB35-4D25-8733-727072AFCD5A}

”オレンジ・ベルのダブテンハズレ”

という入り目になりましたね(・∀・)

高速移動発生で7枚役否定は初のパターンだったので、法則矛盾も有るのが改めてわかりました。

コレはパルサー素人故の推測ですが、多分演出発生の有無は無関係に、左上段BARからの挟みで、右上段BONUS絵柄停止の時点でBONUS2確なのかな?

コレ以降、左上段BAR停止後は右はBONUS絵柄上段を意識して狙ってみましたが、今回以外で右上段にBONUS絵柄が停止した事無かったので。

パルサーはまだまだ勉強する必要が有りそうです(・∀・)


ジャグラーとスペックあまり変わらないのに、一般的にパルサーよりもジャグラーの方が設置も多く、扱いも良いのが少々残念ですよね。

”特定日には必ずパルサーに⑥が入る”

という傾向の店が仮に有ったとして、打ち手側もそれを認識していたなら、必ずもっと人気出ると思うんですよね。

リーチ目マシンは毛嫌いされずにちゃんと稼働するという事はHANABIで実証されたんだし、もっと設置伸びても良い気がしますけどね(´・ω・`)

フリー打ちでも取り零す小役だって無いしw


さ、仕事戻るか…ドクロ