\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
真昼間からこんにちは(・∀・)
昼の一枚のお時間です。
さて本日は…
通常時、左下段・枠下鶏絵柄狙い(その上のチェリーを中・下段狙い)からの一コマ。
以前にもUPしましたが、設定差の有る”ベルB”を見抜く精度を上げる打ち方ですね(・∀・)
別名、”修行打法”ね←
今勝手に思い付いたんだがw
左リール鶏絵柄が枠下下・チェリーが枠下まで滑り、”スイカ・ベル・リプ”停止。
この時点ではまだ何もわかりませんが、次に挟んで右リール。
”スイカ・リプ・チェリー”停止。
スイカとリプレイのダブテンの形になり、このテンパイ型からは小役ハズレ目になりますね。
で、最後に中リールにスイカをフォローしてーの、スイカがハズレて”スイカ小V型”の入り目が決まりました(・∀・)
この左リールの打ち方の場合、大抵リーチ目が出る場合は、画像の形から更に1コマ滑っての、”ベル・スイカ・ベル”停止という
ベルB or スイカ or BONUS
の形からの方が個人的に多いですが、画像からのリーチ目もたまに有り。
今回の成立BONUSは青BIG。
以前の記事のおさらいですが、目押しが正確ならば、左のあの打ち方の場合
左にBONUS絵柄がいないリーチ目=青BIG
左下段鶏停止(イチ確)からのリーチ目=鶏BIG or REG
左上段まで赤7が滑って来た場合=赤BIG
ですね(・∀・)
まあ、ワタシの場合はたまに目押しが曖昧になり、左上段まで赤7滑って来ても、ハズレてる事が多々有るんですが←
修行打法は精神を維持するのがなかなか難しいんですよ(´・ω・`)
さて、今週はなかなかトラブルがちょいちょい発生していますが、果たしてどーなる事やらw
まだ休憩時間がキッチリ取れる時点で、とりあえず大丈夫なんだろうけど、もーちょいスムーズに行かんモノか(´・ω・`)
