12/18 回胴連試合 IN キコーナ新宿3丁目 〜凪あす・北斗将・ジャグラー〜 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

 ┌─────────┐
         12月18日
 └─────────┘
          ヽ(●・w・●)ノ



2016年はまだ終わってない(゚Д゚)(唐突



何を言ってるんだ此奴は?
と思われるでしょうが、去年の後始末ですw

はい、てな訳で今回の記事でよーやく去年の回胴連試合参戦記事が終了となります←

予定ではもっと早く終わる予定が…(泣


まあ、そんな訳で去年12月18日に参戦した、キコーナ新宿3丁目での試合の模様をば(σ・∀・)σ


繰り返しになりますが、この日の試合が個人の去年ラストの試合となりました。


この日は、国際センター中村橋においても、最後の赤染という事で、前日まで試合か赤染かとどちらを選択するか悩む。

まあ、諸事情により試合を選択。
スケジュール的に、この新宿の試合を逃したらもうこの年は試合参戦不可能だという事はわかっていましたし、何より…


前日の大敗で2016年の試合を〆たくは無かった。



とりあえず、この新宿3丁目の参戦は自身2回目。
バラエティがなかなかに充実しているラインナップに加え、お題もまたそのバラエティ。

更に、主要機種も狙える感じで、果てはジャグラーにもチャンス有りという。


個人的に、この日期待したのはそのジャグラー。

夏の初参戦時(初回開催時)に強く思ったのは、ホール内の状況において



AT・ART機とジャグラーの状況の温度差に違いが有り過ぎる。

朝一の台スカったら、詰む可能性が高くなる(主要機種やバラエティの稼働率の高さ・空いているジャグラーへの期待感など)


という印象が非常に強く(´・ω・`)

しかし、それ以降の試合時にはジャグラーにも全台系を始め、濃い配分の箇所が有る様になったという話を聞き、それなら


朝一の台がスカってあぶれても、二の矢を打ち易いかも知れない。


やはり、なんだかんだジャグラーは好きですからね。”打てる状況”なら喜んで打ちたいなと。

というのを期待し、wktkして抽選へ(`・ω・´)


約80名中


{1507FD0A-F883-426F-8FFA-5B5D70584017:01}

結局、年の終わりまで抽選で良い結果出せた事なんて殆ど無かったな(遠い目
5月4日のシープラの1番も、実は白昼夢だったんじゃないか←


まあ、お題のバラエティは無理ですねw
となると主要機種のどれかになりそうといった所で、とりあえず入店。

旧まどマギ・まどマギ2の座りたかった箇所は軒並み埋まっており、一か八か奥の島へ…。



{C8595BEC-6765-4D4E-AB31-26F62D9BAD0C:01}


20スロ
凪のあすから
朝一〜

密かに目を付けていた台を確保。

この凪あすも、ノーマルバラエティの内の1台という事で、お題には含まれていると思って良い筈(・∀・)

何より、この時期のお気に入りの機種の一つという事で、コレに朝から座れたというのは大きい。



{7BA0ED1A-DA59-4DD0-AAF1-AFD0DA21B58C:01}

朝一の初BIGが青7だと、精神的に楽になりますね。



{6E3D6FFC-4BB4-42C8-B5A4-07E00285FD3A:01}

以前BlogにUPした、”中押し中段青7だったのに、凪フラグが成立していた”という初のパターンを経験したのが、この実戦でした(・∀・)



{A46800DF-7ABB-4803-8C0B-72F324939577:01}


序盤からBIGのヒキは良好で、出玉的にも若干の余裕が。




{C208F187-A1FF-49FD-8BED-FDD23BC77397:01}

ココまで。


全ての小役が①以下。
REG確率壊滅。
確定画面・終了画面はほぼ奇数寄り。
ノーマルバラエティの反応が軒並み悪過ぎ。
①かな、普通にw


まだサンプル少ないし出玉も有りますが、コレ以上は続けたくないという事で止めです(´・ω・`)


投資   376枚
回収   約700枚くらい


中央通路を挟んだ向こう側の位置に、主要機種やバラエティといった、コチラの店舗さんの競争率が激しいラインナップが有るんですが、そちらの方には空き台に期待が持てず。


早くも詰んだ感満載ですが、なんとか打てそうな台を探す。


北斗 将をちょっとだけ触り、この界隈で当たり台が有るとするなら、クレア2とバーサスなのかなという雰囲気を感じ取り、離脱。
⑥かどうかは別としてw


投資   持ちコイン
回収   無し



やはり冒頭で書いた通り、注目していたジャグラーを攻めてみようと思うも、予定に反してジャグは稼働が乏しく、どういった狙い方をすれば良いか全くわからん(´・ω・`)



{DB4A5397-21C3-47C5-B29E-B077A3B2376F:01}

20スロ
GOGOジャグラー
7  14  3118  420〜

空き台のジャグラーの中で、コレが一番まだマシかななGOジャグ。

REGが優秀なだけの、根拠としては無に近いですw


で。


もっと良さげな箇所が空いたので、そちらへ移動。
GOジャグは、REG1回のみでした。


投資   持ちコイン+追加235枚
回収   無し


移動先がコチラ。


{E8A9B0C2-E1D3-470C-8F60-994F90F36D28:01}


20スロ
ファンキージャグラー
12  5  2074  177〜

この日のジャグラーコーナーの中で、比較的配分が濃そうなファンキーの内の1台。

コレ以外にも、合算1/120〜1/130クラスの台が、ファンキーの島に複数存在。

状況的にも、先程のGOジャグよりはマシかなと(・∀・)



で、冒頭でも書いた通り、この日は中村橋に於いて最後の赤染。

当初はそちらへ行く事も視野に入れていた為、当然赤染の状況も試合の実戦中は気になっていた訳です。

打ち出す前は、このファンキーがどうなるか未知数でしたが、もし反応が悪い様であれば、そこで試合実戦は終了して、中村橋へ向かった方が良いだろうと。


てな訳でファンキーを打ち始め、そして…



{2111B415-3964-47CE-A5D2-1AC35C23F6C1:01}

ココまで。

個人消化:1394G
BIG:4 (1/348)   REG:1 (1/1394)
合算:5 (1/278)①
ブドウ:243 (1/5.73)⑥

ブドウだけは異様に落ちて来ましたけどね…まだ全然わからんのですが、この日はやはり気持ちが途中から中村橋の方に強く向いていました。


何より、後悔したくなかった。
アナM氏に挨拶しに行きたいし、狙い機種がどうなっているのか自らの眼で確認したかった。


よって、出玉がノマレた時点でファンキーは止めです。

投資   329枚
回収   無し


ーResultー

総投資   940枚
総回収   無し
総収支   −940枚

で、新宿三丁目を出た後は舞台は中村橋へ。


↑に続きます。


店内についてですが、試合に於いてこの日の様な状況が続く様ならば、やはり朝一は中央通路の右側(主要機種・バラエティ)を狙いに行くのが無難なのかなと。


ジャグラーに関しては、マイⅡ・マイⅢ・ファンキーは稼働率が高く、当たり台も見えたので、ジャグラー狙うならやはりその辺りでしょうかね。


ただ、スペックが高いジャグラーが全台系になる可能性は低く、当たり台の狙い精度はやはり常連さんの方が高いと思われるので、その辺りを加味しておいた方が良いかなと。


まあ、次回の試合ではまた配分変えて来る可能性もありますけどねw



さて、以上で2016年の試合記事が全て終了。

ようやくまとめに入れます(・∀・)


もう2月ですけどねw