\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
今日はキコーナ新宿三丁目店にて、回胴連試合2回目ですね(・∀・)
以前のBlogにもチラッと書きましたが、この第2回目以降の開催が、初回よりもある意味注目度が集まりますが、果たして今回はどうなっている事やら。
ダイナミックサンダーV撤去されたんでしたっけ?←
まあ、ワタシは今から寝るので参戦出来なかったんですがw
相変わらずの夜勤です。
さて、タイトルの件。
もう既に他の方々のBlogで周知の事実かと思われますが
第5回
回胴連2軍頂上バトル
優勝者決定。
過去最高の盛り上がりとなったであろう、今大会。
ラストの第4試合の総投票数も80票と、過去最高の票数となった様です(・∀・)
2ヶ月間の激戦を戦い抜き、10名の他の参戦者を抑え、見事覇者となったのは
おめでとうございました(=´∀`)人(´∀`=)
当然ながら、第1試合からラストまで全て読ませて頂きましたが、納得の結果でしたね。
バトル無関係に、たまーにで良いからあの画を駆使した記事書いて欲しいです(・∀・)
そして、あみやまさんは安定の2位←
コチラもある意味凄い(((( ;°Д°))))
3位のナイトさんも、前大会のあの勢いそのままに、素晴らしい記事の数々で楽しませて頂きました。
ビバ、セレブビッチ←
次回は果たしてどんなバトルになる事やらw
話は変わりまして。
先日のSさんのBlogでUPされた新企画。
リブログしたかったんですが、多分一度でも下書き保存すると出来なくなるっぽいですね(´・ω・`)
なかなかな賛否両論っぷりを展開されてますね。
肝となっているのが、優勝の報酬が一軍昇格であるという点でしょう。
このSさんのBlogにもある通り、何年か前までは、一軍になりたいという人が沢山いたんですよね。
当時は、回胴連20'Sという20代の選手が集まるグルっぽが非常に盛り上がっていて、その人達が特にその意思が強かった様に感じてました。
皆、思い思いにアクセス上げようと試行錯誤。一日に何回も記事UPしたり、読者申請しまくったり、ゼルさんのアクセスUP講座記事を参考にしてみたり。
そして、その20'Sから実際に数名一軍に昇格。それに続く様に他のメンバーも、触発されて頑張っていたのが印象深かった。
また、お題記事なんかも現在よりは盛り上がってた気がします。
勿論、20'Sの人達だけじゃなく、他の人達もその影響を受けたりして、頑張ってる印象を受けました。
でも、年が経って行くにつれて皆それぞれ違う道に進んで行ったりしました。
何らかの理由でスロット引退したり、人間関係だったり理由は様々ですが、当時勢い良く頑張っていた人達の大半以上は、回胴連を離れて行きました。
現在でも、沢山の選手はいますが、顔ぶれは当時と大分違いますね。勿論、今は今なりの良さがあるので、そこは良いと思います。
結構大きいコミュニティですし、意見の食い違いがあるのは当然ですが、やはり一軍を目指す人数は当時と比較して大分減った印象は否めません。
理由として、現行機のスロットが楽しめないというのが大きな理由の一つでしょう。
これから、パチンコとスロット共通して規制が敷かれ、現在より更に厳しくなると言われています。
そんな状況で、前向きな気持ちを保ったままこのまま打ち続けて行こうという人は、正直以前よりは遥かに少ない筈。
現在一軍になりたいと志している人というのは、少なくとも
現在、そして今後のスロット業界および機種に前向きな展望を見出している、または希望を持って楽しく打って行ける自信が有る。
的な事を抱いている人だと思われます。
優勝報酬にある、一軍昇格。
従来の昇格条件である、月アクセスランキング7777位を一度も満たしていない人にもチャンスがあるという所で、仮にその人が今回のコラムで優勝した場合…
実際に昇格した後の活躍が非常に注目されるでしょう。
個人的に、今回のバトル企画は、優勝報酬云々を抜きにして非常に素晴らしく楽しみな企画だと思ってます。
今度UPされるワタシの回胴連コラムは「Blog回りの面白さ」というタイトルです。その中にも書きましたが、個人的に他人の文章を読むのが非常に好きだし、自分が書いたモノを発信するのも好きです。
決して誤解しないで欲しいんですが、ライター志望とかそんな大それた野心は抱いてません←
サラリーマンで十分ですから、はいwwwww
前述の通り、賛否両論有ると思います。
ただ、あのSさんの記事を読んだ時に
本気同士の文章のぶつかり合いが見られる。
真っ先にそう思い、コメントさせて頂いたんですよね。
今年になって、回胴連コラムニストの募集があり、ワタシ自身も応募させて頂きました。
ちょっとサボってしまった時もあったんですが、今度UPされるモノで通算8回目のコラムとなります。
文章を発信するなら、Blogでも良かったんですが…やはりHP上でpick upされるという点では、回胴連コラムの方が読まれる機会が多いかなというイメージで、コラムニストに応募したというのが動機ですw
同じタイミングでコラム連載をする事になった
アナリストM氏
コラム発信の前から、Blogは毎回拝見させて頂いていて、非常に心を駆り立てられるモノを感じていました。
そして、回胴連コラム二ストが決まり、実際にコラムがUPされた際に
面白い。
素直にそう思いました。他の方も何名かあのコラムについて取り上げてましたね。
文章だけで伝える事の凄さを改めて知りました。
こんな文章のぶつかり合いって、胸が熱くなって来ませんか?
繰り返し今回のバトルになりますが、あくまで特別枠と書かれています。
従来の条件を満たして昇格した一軍選手の方を否定している訳では決して無い筈です。
仮に一軍選手じゃない人が優勝したとして、その人が一軍昇格の権利を得たとして…
自然的にヤル気が漲る状態になってると思います。その後なら月間アクセスランキング7777位達成までそう時間は掛からないのではないでしょうか?
その頃には、一軍選手として十分相応しい姿になっているのではないでしょうか?
それに、何も必ず二軍選手が優勝するか何てわかりません。始まってすらいない訳ですからw
むしろ、既に実力を認められている実績のある一軍選手の方が優勝する可能性の方が高いでしょうし。
今回の企画、何も確執や派閥を生むために発案されたモノでは決して無いと思います。
監督やSさんだって、全員が仲良く楽しめる環境を一番に願っている筈。
ただ、前述にもあった様な
以前みたいな盛り上がりを再び回胴連選手に奮起させたい。
そんな願いも込められているのではないかと、個人的になんとなく思いました。
繰り返しになりますが、今後あまり明るい見通しが立たないパチンコ・パチスロ業界。
そんな中で何かしら刺激となる様な企画も、必要かなと。
2012年10月から今までの、3年と8ヶ月。
ワタシが回胴連に入ってから今までの回胴連の流れを見て来た、一選手なりの一意見です。
余談ですが自分は、現在バトル出場するか検討中です。まず仮にワタシが出場して優勝出来るともハナから思ってませんし、宇宙誕生並の確率で優勝したとしても、それでの昇格は辞退すると思います。
以前にもチラッと書きましたが一応、去年に…
ただ、一回だけなんですよねw
現在では落ちに落ちている状態です←
なので、すぐには申請しなかったんですよ(´・ω・`)
で、色々あってその数ヶ月後に申請を出し、現在は宙に浮いている状態ですw
よって、ある意味未だ達成していない状態と同じ。
それでも、優勝恩恵に預かる事は無いかな。
ステリレさんも書いてましたが
継続させる事が重要。
だと思ってますし、今後の仕事状況を踏まえると、それは正直ワタシには高過ぎるハードルなんですよ(´・ω・`)
情けないけど、事実です。
継続させるとなると、一回一回のBlogのクオリティは必然的に下がるし、それが何より自分自身嫌です。
最後になりますが、2軍頂上バトルと同様に、こういった催しは大好きなので、出場理由があるとしたら、楽しみたい。そこだけですね(・∀・)
果たして、この先どーなるやら。