Game Symphony Japan &2つのBlogバトル参加告知 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)



\まあ、告知/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ 
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 


早くも連休初日が終了。

もう日付け変わってますが、1日の夜は六本木に行きまして


{D09048F0-D186-4A86-A00F-1E2D8FEFAFCD:01}

テレ朝見て来ました(・∀・)
じゃなくて←

テレ朝の隣にある

{3A0E6FDD-A219-42D5-B3A2-57F8C4E10B6E:01}

Game Symphony Japan
8th Concert
in サントリーホール

ひっさびさのクラシックコンサート。
wktkしながら突撃(σ・∀・)σ

{27290E76-970E-405D-A117-3608FB53FE76:01}

ワタシの座席は、1階 19列 2番。
左端の場所になりますな。
ホール内は撮影一切禁止なので中の写メは御座いません。


{503737E6-989E-4E00-B0FB-5DE43B3F4091:01}

LIVE A LIVEをオープニングに飾ったんですが、いきなり超懐かしかったw
あのゲームも結構ハマったなあとか色々思い出してましたよ(・∀・)

因みにMOTHER2は全く思い出せす←


そしてメインの、FFⅥ

{DCFBCD2D-483D-4C1B-BF44-25E4746F71A7:01}

懐かしかった( ̄▽+ ̄*)

あーコレ懐かしいとか、そーいえばこんな曲流れたなーとか、色々脳内でやはり思い出してましたね(・∀・)

特に好きで良かったのが
・目覚め(前半フィールドBGM)
・決戦(BOSSバトルBGM)
・魔導研究所(魔導研究所BGM)
・魔大陸(魔大陸BGM)
・死闘(アルテマウエポンBGM)
・仲間を求めて(世界崩壊後フィールドBGM)
・邪神の塔(ラストダンジョンBGM)
・妖星乱舞(ラスボスバトルBGM)
・蘇る緑(エンディングBGM)
・プレリュード(FF定番オープニングBGM)

所々、合唱によるアレンジが加えられており、主旋律がかき消され気味だったのが気になりましたかね(´・ω・`)

で。

一番楽しみにしていた

{36262D4E-D306-4569-9861-CFDA377A9E02:01}

このシーンがどう演奏されたかなんですがね(・∀・)

つーか、ここのオペラの再現ぶりがなかなか忠実だったんですよ。
このセリス(役名ではマリア)のみならず、ドラクゥ(マリアの恋人役)とか、マリアの政略結婚相手役(名前忘れたw)とかも歌いますし、ちゃんと決闘とかもしてました。

小さい頃にゲームしてた時はスーファミの中での出来事で、当時のRPGではあんな演出なかなか無かったので、日本語でもむしろ新鮮な気持ちで楽しめてましたよ。

しかし、こうして年月を重ね、大人になった状態でリアルにあの一連のシーンを見て聴いてみたらば…


こりゃあかん(´・ω・`)←

やはりあの歌詞、日本語はクソ寒いですよw
多分日本語以外の外国語なら良いモノが出来るんじゃないかな。


でもまあ、なんだかんだやはり楽しみにしてただけあって総合的に振り返ったらなかなか良かったです(・∀・)
またFFⅥプレイしたくなってきましたし。

以前の記事でも少し触れましたが、現在の映像技術でリメイク版出して欲しいですね。


プログラムに、何枚かチラシが入ってるんですが

{C6E0F4AC-BAB4-4E38-A6FC-78A3E18CE278:01}

コレ超行きたい(`・ω・´)
しかし日付けが非常に微妙だ…


終了後は、新宿歌舞伎町へ。

{D512DE8D-EBB4-469F-A98D-1BD7B826AA58:01}

煮干しラーメン専門店

かなり煮干しの風味が強く、癖のある味なので苦手な人は苦手かも知れませんが、美味しく頂きました(・∀・)

おっと、気付かない内に飯テロになっていたぜ←


まあ、楽しい夜でした。


さて。

タイトル通り告知をば(σ・∀・)σ

今月から8月までの期間で、とある記事バトルに参戦します。


{730DC852-409F-413B-9589-5D23EBFF229C:01}

第3回 2軍頂上バトル

前回は、仕事の都合でリタイアする羽目になったんですが、それが悔しかったので( ;´Д`)

しかし、今回は5月~8月と四ヶ月も期間があるので、コレなら大丈夫だろうとw

今回の参戦総人数は12名と、なかなかなの大所帯でのバトルになりますので、読み応えはあるのかなと(・∀・)




因みにワタシの紹介文ですが

{8DFC30C3-6067-418A-B483-0CC85607559D:01}


大抵ノーマルタイプしか打ちませんが、たまーに爆裂系でぶっ壊れたりしますw
とは言っても、期待値云々は我が脳内にはそんなに無く(←おいw  本当打ちたいモノしか打たないので、ATやART系打つとしたら本当試合会場次第ですね(´・ω・`)


もういっちょ告知。

コチラも記事バトル参戦関連なんですが…

{F1FC3511-BC23-4536-9E3B-E10F90E41F29:01}

アメブロカップ GⅡ~夏の陣~

コレは、記事内容云々よりかは実収支勝負みたいですね。
全く自信無いですが、ノリで参戦決めちゃいました←

{62297C8C-8941-4BE2-93D7-7B849F7F38F4:01}

簡単に言いますと、仕事の合間に稼働してる人達で収支を競い合い、それを記事にしましょうという企画ですね(・∀・)

最近読者登録させて頂いた、兼業パチンカーK氏が主催となっております。



今回参戦するのは、アメブロカップのGⅡですが、この上にはGⅠもありまして。

コチラは専業がメインの収支勝負なんですが、つい先日終了した春の陣の優勝者の実収支が…

145万8626円。

一ヶ月のパチ・スロの収支らしいです(  ゚ ▽ ゚ ;)
残念ながら稼働詳細は、ほぼアメ限記事だと思われるので詳しくは見られないんですが…

レベルが違い過ぎる(((( ;°Д°))))

そして、続く2位・3位の方々も並んで+80万とかかなり次元が違う戦いを展開していた模様。

いくら専業といえど、知識・環境・店把握・足・運と、ありとあらゆる条件をモノにしていないと不可能な結果だと思うんですよね。

凄い方々がいるもんだなあと、一ヶ月間このGⅠの方を読ませて頂きました(・∀・)


とりあえずGⅡは参戦しますが、まあ稼働はいつも通りやりたいかなと。

あくまでスロは趣味。

コレを忘れず、楽しむ事を第一に二つのバトルを頑張りたいと思います(・∀・)

整理しますが…

回胴連2軍バトル:5月~8月
アメブロカップGⅡ:6月


二つが重なる6月は、忙しそうだなw