犠牲者2 | スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

2013年より主に美少女フィギュアを制作していたが、コロナ禍を機に作風を見つめ直し、2023年からはオリジナル作品<動物と人間を題材にした、少しユーモラスで寓意的なリアル系フィギュア>を創作。SNS、デザフェスなどのイベントで発表中。

表面処理も何もしてないので、汚いけど、塗装の練習だから、気にしなーい。
色は乾いてくるとかなり印象が変わるなー。
塗った時は薄すぎて、完全に白いまんまじゃないかな、と思ったけど、乾くと赤味(ホントカ?)がなんとなく出てきて、色がのってるように感じるなー。
{798A9C26-F4DC-4EAE-8161-45D09DE6BB09}
銀粉じゃなく、ピンクパールを入れたのが、赤味が出てきた原因かなー?(ほんとか?)
左と右は同じ色で、濃度を変えてます。
塗った時は色がついてんのか?くらいだったけど、すごく色の白いキャラクターだったら、使えそう。
{D9482A45-8172-4ED6-85DB-FCD4DCFB2A52}
シャドーは写真だと良く分からない。
{154C0D1C-0B47-46B8-B033-33B08A0A103F}

{50658379-71BA-4BC5-8910-2C40D17E33F5}

{8E45D4CF-348E-43E0-A3F0-EDB0C96D46C6}

{AB5F9229-E2F9-4A7D-87D7-47E17E534574}

そしてマスキングして赤紫のストッキングをば履かせることに~。
濃い色だと気泡やら段差が目立つわね~。
表面処理は大事だわ~。

{DCA34450-CB39-4D7A-AFF8-54A796FAAEA1}
右の濃いほうは、エアブラシを間近でふいたので、ムラやら液ダレしちゃってます。

{9132FC13-799D-4611-B5B8-5E42BE9E4266}

グラデーション塗装もやってみたけど、難し~。
{2463D694-809C-4AD8-9A0E-0F7856DFB8A9}

なかなか感覚がつかめないのよね~。
練習、練習。

今度は濃い肌色にチャレンジしましょ~。

でもエアブラシって掃除がチョーメンドクサイ。