透明シリコン | スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

2013年より主に美少女フィギュアを制作していたが、コロナ禍を機に作風を見つめ直し、2023年からはオリジナル作品<動物と人間を題材にした、少しユーモラスで寓意的なリアル系フィギュア>を創作。SNS、デザフェスなどのイベントで発表中。

AKガーデン用の観光(深夜)バスのイスの型取りしてます。
今回はダボが深いので、透明シリコンにチャレンジ。といっても透明じゃないシリコンの方が難しい。チャレンジなのはお値段ですな、、、。
{F521A408-BFC2-4DA1-B21F-677C28487897:01}

やっぱり透明は良いですなー。
これでレジンの流れが分かるし、型の作り方も上達するんじゃないかなー?
↑はシリコン代がもったいないけど、常圧と真空注型どちらにも対応するようにしました。

↓は3面型
万が一の気泡に対処できるように、左右に長いゲート用の角棒を埋めてあります。
{4BF1EF36-356D-4491-8F79-94C224E4A50D:01}

{BEC95153-C0AB-4E4A-AAE0-87CE029E7387:01}
そして↓が初めてシリコンの真空脱泡にチャレンジした時のもの。
{3F6C4F77-FFE2-4F32-A8F0-A51BB8217D81:01}
シリコン流して、真空脱泡機にかけたら、もの凄いアワアワになって溢れてしまったのだぁぁ!もったいネー。この量で何円なんだー?
{F6862E2F-EF57-46EB-AE53-A3BF53A5DF3F:01}

こりゃすごい煙突状にしないとダメか?と思って、調べてみると、皆さん予備脱泡をやってらっしゃる。

紙コップにシリコン入れて、予備脱泡、そして型に流して、さらに脱泡。
予備脱泡である程度、脱けているので、今度はほんの少しアワアワになっただけで、溢れずにすみました。
{8A41A049-9268-4EAD-864A-46C83F514EE6:01}

{C1EB365F-2004-46A8-8F0B-9BC14BBD3146:01}

{9A7C6C21-3765-4C59-A38D-7525471541CF:01}
もう少し型を小さくすれば、良かった。
{C31A31F4-3D64-46A8-A023-E981900F47F2:01}
シリコンもったいない。

とブログ書いているバヤイではない。
まだ後一つ粘土埋め終わってない。