続々 1/12バスのイス | スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

スーパーオニオン アートでリアルでユーモラスなフィギュア

2013年より主に美少女フィギュアを制作していたが、コロナ禍を機に作風を見つめ直し、2023年からはオリジナル作品<動物と人間を題材にした、少しユーモラスで寓意的なリアル系フィギュア>を創作。SNS、デザフェスなどのイベントで発表中。

事務仕事がやっと終わった~。
削りだすために、バスのイスのダボやら穴あけをしましたぁ。

地球座師匠から8mmボールジョイントを仕込んだら、というアドバイスをもらったので、
仕込んでみましたぜ。



ちょっと後ろ側が隠れないんだよね~。これでもなるべく隠れるように厚みを増したんだけど、
厚みを増すとどんどん座り心地のよさそうな飛行機のファーストクラス見たくなっちゃう。
やっぱりある程度、薄くて、痛そうな感じにしないとバスのイスらしくない


んで、ボールジョイントのダボやらがこのままじゃ、削れないので、
削れるように分割~。



これをレジンに置き換えて、くっつけるとこをくっつけちゃいます。

くっつけて5パーツにしま~す。ヘッドレストカバーの嵌め合わせが上手くいくか、不安だけど、
グイっと嵌めれば、多分嵌るはず。嵌ってくれ



そしてもう一度型取りして、カラーレジンで複製しまっす。

師匠のヘッドギアのベースとバスイスのサポート付けしなきゃ~!
調を8月までに終わらせるつもりだったのに、なんかモチベーションが落ちてたわ~。

モチベーションといえば、この前の翼の片付けられない女の部屋すごかったな~。
あの状態で塵一つ落ちてないって、家政婦さんスゲ~!(おそらく家政婦さんがやっていると思う)
そこまで掃除を極めた人があの状態のまま、掃除させられるって、オニオンならモチベーションなんて保てない。すごいジレンマと闘ってそう。
ある意味、地獄・・・・。いや、あるところからおかしなスイッチが入って、塵一つ落ちてない状態にまで登り詰めたのかも