はじめての分子栄養学!

こちら無事開催しました!ご参加の皆様ありがとうございました!

リハーサルはしましたが、zoomのアップデートがあり仕様が変わりアタフタしました無気力

ひやみず先生!ありがとうございましたにっこり


お話の中にあった

糖質制限、マクロビ、高たんぱく(プロテイン)、高糖質、小麦、、


私も全部やってきたな〜真顔

それより大事な消化力を上げるポイント、知識では知っていたはずなのにやっぱり全然できてなかったな真顔


今は本当に情報が多く、、

分子栄養学もいろんな先生がいらっしゃるし

ローフードや高たんぱく低糖質

はちみつ療法、おにぎりダイエット、オートミールなどなど、、


色々あるけれど、今の自分に合うものを選べると良いですよね。


実は今、私珍しく肌が荒れています真顔

肌強い方なのですが、瞼がカサカサ、、


たしかに胃腸の調子がイマイチでした。

ここ最近の日差しで日焼けもあるのかもしれません。


保湿をしつつ、やっぱり胃腸のケアからしようと思います。



来月は肌から栄養!をテーマに

クレイや本日のお話にも合ったマグネシウムケアのオンライン講座を予定していますにっこり


ご興味あればぜひ〜!