花火大会はやっぱり楽しいのだ! | 川崎チャーのブログ

川崎チャーのブログ

映画、(特に007シリーズ)、プロレス、特撮、芸能人等の思い出や出来事を中心に書いていきます。その他にカレー、あと、どーでもいい話も含む(笑)。


最近は天候が不安定だから、常に傘が必要だ。




この日、少なくともオレが歩いてた時間の多摩川はいい天気だった。






青空の下には青いロマンスカーが見える。





その前日、この地で4年ぶりに、


狛江・多摩川花火大会が開催された。



当日の夕方、激しい雨が降ってたから、てっきり中止かと思ったよ。



が、 “ドーン‼︎ ”  と花火大会を開催するという合図の音が聞こえたから、久しぶりに多摩川の土手へ行ってみた。



しかし人、人、人の多さにビックリしたね!



以前より2倍以上は観覧者が増えたような気がしたな。



考えてみると、この数年間ずっと自粛が続いてたから、とにかく花火大会を楽しもうとする住民たちの期待とパワーを感じたね。



それにしても土手の上は人が溢れて前に進めない…(汗)




これは危険だと感じたから、通行止めしてた土手の下の通りに降りた。



以前だったら、河川敷でレジャーシートを用意して缶ビール片手に、唐揚げ食べながら花火を気楽に見てたのに、今では有料席を設けてるから時代も変わったよなぁ。




そんな事を考えてたら、



ドドーン!!!








おぉ、始まった、始まった!!





土手の下の通りから見たけど、案外、下からでも見れるもんだなぁ。








でもね、




見る角度が悪かったせいか、、、



思わず、


大仁田厚の『電流爆破デスマッチ』を思い出してしまったよ(苦笑)?



オレは情緒がないねぇ…




とりあえず10分程度見てから、自宅に帰ることにした。




だって、




まぁ、、、




自宅からでも見れるしね!😆




だけど来年もまた開催されるのならば、次回は有料席を予約してかなり近くで花火を観覧したいな。



もちろん、ビールを片手に唐揚げをつまみながらね!


🎆