「 トイレの水が止まらない 」 件で修理依頼を
していたが実はもう一件修理依頼をしている。
さかのぼる事、4日前(12月11日)の深夜・・・
リビングでくつろいでいると突然、
「 ピーピーピー 」
何事??
エコキュートのリモコンから・・・
「 ピー!ピー!ピー! 」
どうしたんだ??
リモコンにエラー表示している。
壊れた??
深夜でもダイキンのコールセンターに電話。
ここには、年一回のペースで連絡していたりする。
深夜時間帯ではあるが躊躇なくコール
ダイキンコールセンター:「はい、ダイキンコールセンターです。
どうされました??」
私:「ダイキンのエコキュートを使用しているんですが、
リモコンにエラー表示していたんですが・・・
コールセンターさんに電話している途中で
エラー表示が消えました。
エラーコードは『H3』って表示していました。」
ダコ:「『H3』ですね。で、今は表示は消えたのですね?」
私:「はい、今は表示は消えてます。」
ダコ:「サービスマンを手配して、一度確認しに伺う事も出来ますが、
それか、今消えているのであれば様子を見て頂くか・・・」
私:「以前にも出たことあるんです、
エラー表示したことあるんです。」
私:「その時も表示か消えたのなら様子を見てくださいと
言われたのですが、今回が初めてではないので。」
ダコ:「わかりました。こちらで受け付けさせて頂きます。
最短でも明日以降の対応になり、
サービスマンが訪問させていただくと・・・」
少し話をさえぎる形で、
私:「あの、安心8(アンシンエイト)に入っているんですが。」
ダコ:「えっ、安心8にご加入頂いているんですか?」
何故か不思議がっていたが、加入することが無いのだろうか?
我が家の場合、エコキュートを施主支給にした。
ハウスメーカーが勧めるエコキュートでは期待している
機能が満たされていなかったので、施主支給にして設置してもらった。
ハウスメーカーが間に入っていない為、保証とかが不安だったので
購入時にダイキンのメンテナンスサービスの安心8に加入していた。
そうすれば設置から8年間は出張修理保証とかしてもらえるからだ。
私:「はい。安心8に入ってます。」
ダコ:「今、直接受け付けることは出来ますが、
安心8にご加入頂いているのであれば、安心8専用の
受付窓口があります。そちらに連絡していただけると・・・」
私:「安心8の専用の窓口があるんですね」
ダコ:「はい、専用窓口があります。
ただ、受付時間が昼間の時間帯になってしまうので
明日の日中に改めて安心8の専用窓口まで
連絡をお願いすることになります。」
私:「わかりました。明日、専用窓口に連絡します。」
ダコ:「では、明日の連絡をお願いします」
翌日の話・・・
安心8コールセンター:「コールセンターです。」
私:「ダイキンのエコキュートのリモコンに
エラー『H3』って表示されました。
今は消えていますが、もう、数回出てます。」
安コ:「わかりました。『H3』ですね。
『H3』の場合、今現在、表示が消えているのであれば
様子を見て頂くか・・・」
私:「いや、もう何回も表示が出てます。
あと、室外機の辺りからからピーピー鳴っていることも。
ただ、その音はエコキュートの室外機から
鳴っているかどうかは確認できていませんが。」
安コ:「では、それも含めて確認のために一度、
伺うように手配します。サービスマンから
日程の連絡をさせますが都合の悪い日は有りますか?
私:「あ、出来れば15日の午前中が良いです。」
安コ:「では、それも合わせて申し送り致しますが、場合によっては、
スパッツ様のご希望に添えない場合もありますが、
ご了承くださいませ。」
私:「できれば15日がいいです。その日なら私が対応できます。」
安コ:「はい、わかりました。」
コールセンターの対応は気にはならなかった。
やはり大手は対応がしっかりしている。
私の選んだハウスメーカーとは
大違いだ。