7月23日 夕方 仕事中 突然の
妻からだった。
死にそうな声で
「ぶつけた」と言ってきた。
事故か
と焦ったが、そうではないらしい。
ガソリンスタンドのセルフ洗車で、
シャンプー洗車をした後、
自分で拭き上げをしていて、
ワゴンタイプの軽自動車だったため
天井が拭けなかったので、
脚立を借りた時に、バンパーに脚立をぶつけて、
2cmくらい横に、キズがついてしまったということだった。
我が家にはルールがある。
ハウスメーカーや自動車のディーラーに対しては
必ず私が窓口になるということだ。
夫婦で違う事を言ってしまうのを、防ぐということもあるし、
情報を共有するということもある。
ディーラーが定休日だったので、
営業のUさんに定休日覚悟で携帯電話に掛けてみた。
「表面だけだったら、タッチペンで対応出来ますが、
バンパーが削れていたら、ダメなので、
見てみないと何とも言えません」
という返事だった。
バンパーを交換となると、5万はするらしい。
今の軽ワゴンは3月末に新車で納車したばっかりだった。
それまでは、日産マーチを妻はマチコと命名し、
溺愛していた。
10年23万KMという偉業を達したマチコは、
ガスケットが故障し、
消費税増税の直前に妻のもとから去っていった。
しばらく”マチコロス”になっていた妻。
やっと今の軽ワゴンに慣れてきたときの出来事だった。
妻は新車購入時、納車の際、タッチペンを必ず購入する。
今回もそうだった。
だからといって、特別ぶつけるとかそういう運転でもない。
今回のキズは、
妻にしてみれば本当に残念としか言いようがないらしい。
もしダメだったら、自分で塗るか私に託すつもりらしい。
7月24日木曜日は、営業Uさんは休みらしいので金曜日に
どうなるか決まる。
無事タッチペンで済めばいいが・・・
妻が私に電話をした時は、
よく行くスーパーの駐車場だったらしい。
夕飯の買い物をして、自宅に着いた頃を見計らって、
妻に電話をしてみた。
買い物の袋を横に、玄関で放心状態だったらしい。
か細い声で、無事帰宅をしたことを聞いた。
ホッとした。
帰宅後、バンパーを見たが、2~3cm横一線だったが、
バンパーの下地の黒い部分は見えていた。
しかし5万出してバンパー交換するほどでもない。
金曜日、ディーラーがダメだったら、
私が休日にタッチペンで塗るしかないな・・・

人気ブログランキングへ