家の事ではないが・・・ | マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

家を建てる前まではとっても幸せな毎日でした。
家を建てて、もっと幸せになるはずでした。
でも家作りに失敗してしまいました。
毎日、家庭はつらいです・・・
こうなったいきさつなど、自分の経験を綴っていきたいと思います。
それと日常の事も。






休憩する宣言をしておいて・・・


Hondaのイベントが楽しかったのでつい更新を・・・



富士スピードウェイで7月12日~13日でHonda主催のイベント

”Enjoy Honda”が行われている。

富士スピードウェイと言えばTOYOTAというイメージなので、

最初、招待券を貰った時は非常に驚いたが、Hondaの大々的な

イベントにTOYOTAが協力したらしい。


初日の12日に早速行って来た。

妻はASIMOが見たかったので、ASIMOのステージがメインだった。

私はスーパーフォーミュラ第3戦が見たかった。

行って見て、かなり大がかりなイベントですごかった。

駐車場もいっぱいで駐車場からシャトルバスが出ていた。


会場に着いたら、よしもとスペシャルステージがあり、ロンブーの亮と

ダイノジの二組がゲストでやっていた。

思ったより近くで見れて、良かった。


抽選会場に行って、

3等のASIMOのキーホルダー型のミニぬいぐるみが夫婦で当たり、

二人ともかなりゴキゲンだったニコニコ





いろいろなブースを一通り回り、

いよいよスーパーフォーミュラ第三戦の予選を見に行った。

妻は、カーレースに全く興味がなかったので、退屈すると思いきや・・・

レースを見ながら、「すごい、すごい」と興味深く観戦していた。

ただレースの仕組み自体を分からなかったので、説明をしてあげた。

珍しく「良く知ってるね。すごいねドキドキ」と熱視線を私に送ってくれた。


それで、予選会Q1~Q3を見て、決勝レースの

ポールポジションを決めた選手までを見た。

13日に決勝ラウンドがあるので、また行こうか相談中だ。


その後、ASIMOのライブを見た妻。

しきりに「かわいい、かわいいドキドキ」とさっきよりさらに熱視線を

私にではなく、ASIMOに向けていた。

今のロボットってすごいな、ケンケンをやったり、アメリカ大統領が

来た時のゴールキック、手話などを披露していた。

動きの滑らかさにしきりに、感心した。


その後、コックピットの整備の方等裏方の人の話のトークイベントを

見学した。

選手がどうやってタイヤの状態をレース中に判断するか、

タイヤが溶けて筋が見える等、へぇぇぇっていうことを聞いた。

スーパーフォーミュラ第三戦の予選の戦略についても、

説明してくれたり、普段見ることのない実物のステアリングを見せて

説明してくれた。


期待値よりかなり高く、楽しめたので満足して帰宅した。













人気ブログランキングへ