安部悦生さんの「ケンブリッジのカレッジ・ライフ」を読みました! | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!




今回は、ちびちびとこれを読み終えました。
安部悦生さんの
「ケンブリッジのカレッジ・ライフ」
を読みました。

本書は、イギリス産業史を専攻する研究者が
ケンブリッジ大学へ所属した長期滞在紀である。
この大学での生活は、あの藤原正彦さんの本で
ダイナミックに書かれていたのと並行して読んだが
別の意味で面白かった。

カレッジでの特異性はおよそ日本の大学とは違うが
勉強をしていく姿勢というのは日本とはかなり異なるようだ。
そこは伝統というものがあるわけだが、そこに一考ある。

妙に興味があって引っかかったのは、本書に書かれている
あの神戸製鋼がオックスフォード大学と連携して、
日本分校を作ろうとしたくだりである。ことの結末は
ないのであるが、どうやら未完で終わったらしいことである。
こういった日英同盟的な活動が進むといいんだがと思った。

著者は研究の中心にイギリス経営史の読書を据えて
活動していたが、あまり進まなかったと書いているが、
気になることがあるのです。

それは、あの土佐が生んだ偉人、鈴木商店の大番頭
金子直吉
がロンドンの支店を出し、英国相手に商売をしたこと。
ロンドンのシティ、ミンシングレーンにその事務所があり
その時の産業界、同社の活動記録に触れたのか、なんてことを
著者に聴きたくなった。
ちなみの神戸製鋼は、今に残る鈴木商店系列の会社である。


SEE YOU!