仁淀川(によどがわ)の呼び名の由来について | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

高知県の1級河川、素晴らしい水質とその景観を誇る清流


仁淀川


によどがわ と読みますが、この名前の由来を知ってますか?


旧・池川町史(現・仁淀川町)に記載があるのでちょっと抜粋します!


によど川」の川の名の起こりについて一説には、往古の清い流れのこの大川には、鮎(アユ)が毎年豊富に捕れた。


王朝の昔、この川筋の地に支配的権力の座を占めた豪族たちは、この川に育った鮎を宮廷に差し出して、「にえどの(贄殿)」(膳部)に献上するを習いとしていたという。


その「にえどの」の呼称がなまって「によど」になり、「仁淀」の文字があてられたという。 


(ノ゚ο゚)ノ  ナルホド~

 



土佐の国の自慢のアユの川だったのですね。



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


仁淀川の鮎、美しい魚体。。。。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


大切に守っていきましょう!



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


宮廷に献上したほどのアユを育てた川、仁淀川。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


地域の地名や名前、歴史に大きく関係があることを地元に人が学ぼう、そして伝えることが大切ですね。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


そんなアユを食べてみたくなったでしょ~? じゅる。。。。(゚Ω゚;)


仁淀川町へお越しくだされ!


SEE YOU!