膀胱結石消えました! | リンシッポポ

リンシッポポ

自称「日本一しっぽを振る猫」ฅ^•ﻌ•^ฅ

我が家のりんこたん。

お目々しょぼしょぼあしあと



さてさて、安定の、月末更新ですが。


我が家のりんこたん、先月膀胱炎になりまして。

1時間に何度もトイレ行くのに出ていない…


これはまずいぞと病院行ったら、なんと膀胱結石でした(T_T)


食事で溶けるタイプの結石(ストルバイト)の可能性が高いから、まずは療法食で溶けるか様子を見ましょう、となったんですが…


食の好みがうるさいりんこたん、当然食べず…

サンプル色々もらって試しましたが全敗悲しい

これじゃねーよ!と言わんばかりに、お皿の横の柱をバリッバリッと。笑

高いんだから食えよ!治すために食べようね!と励ましつつ、なんとさ普通のご飯に混ぜながら、だましだまし食べさせ…

先日1ヶ月経過し、再度エコーのため病院へ。
激おこりんこたん。


まーぁ、病院で、暴れる暴れる。笑


でも無事、結石は消えていたようで、一安心にっこり


治ってから報告しようとこのタイミングになりましたが。


とりあえずヨカッタニコニコ


今までずっとコンボピュアだったんですが、毎回ササミ残すんでね。


で、3月頃かな?別の商品で、ササミなし、カツオフレークのみ入ってるのを見つけたので、そちらに切り替えたんですよね。


そしたら今回の膀胱結石。


そんなに成分悪くなさそうだったけど…合わなかったのかなぁ。


見たら元々食べてたコンボピュア、療法食ではないですが

ストルバイト予防にはいいみたいで。

大人しくコンボピュアに戻しました。

あとは療法食やめて1ヶ月後のおしっこのpH値検査して問題なければOKにっこり


とりあえず大丈夫そうですー。




あしあと今日のリンシッポポあしあと

しっぽ振ってないけど、しっぽも振り向き顔も可愛いのでこちら載せておきます(*´艸`*)



ナイフとフォーク今日の美味しいものナイフとフォーク


昨年も載せてたはずだけど、ついにこの季節!
KALDIの、瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ!

今年3回目のリピで、今回は3本まとめ買い。笑

多分まだまだ買う。

なんなら箱で買うかも。笑


サラダとかにも使うけど、やっぱりそうめんが最高ニコニコ


個人的にはつけダレだと濃ゆいので、皿にそうめん盛って回しかけてるのがちょうどよくって。


柑橘のピール感、ほろ苦さが、もう最高すぎて…想像しただけでよだれ出るよだれ


仕事してるとなかなかそうめん食べる機会ないのが悩みどころ…


茹でた麺持参してオリーブオイルつゆかけてお弁当もありかなと計画中(*´艸`*)


ところで我が家、そうめんはいつも、島原手延そうめんなんです。揖保乃糸より手頃だし、でも細くて口当たりいいし。


で、先日そうめん好きの職場の人が、そうめんって、もさもさするのとしないのあって、買ってみないとわからないから、手頃でもさもさしないのあったら箱で買ってる、って話から。


後日ほんとたまたまなんですが、手延べそうめんは油使ってるからもそもそしないってのを知り。


我が家は細さ求めて手延べしか買わないから、気づかなかったけど…



普通のそうめんは小麦粉と塩のみ。

手延べそうめんは伸ばす過程で油を塗っているそうで。原材料にも植物油。


全然分からず手延べ買ってましたが、正解だった!


そうめんネタまだあるんですけど、最低限の月イチ更新しそびれそうなのでこの辺で…(^o^)丿






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村