[8M8D]人見知り、後追いがひどくなった | yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

30代後半、第一子女の子を子育て中です。春から育休復帰し、ようやく生活に慣れてきました。
基本、子供と暮らす日々を書いていきます(╹◡╹)

こんばんはニコニコ



今実家に来ています飛び出すハート

実家に来るのは2ヶ月ぶりくらい。



生後3ヶ月半まで里帰りしていましたが、

前回の3月に来た時は、父母、実家のことを

すっかり忘れており、人見知り&場所見知り赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



ですが、3日目くらいには抱っこされても

慣れてきて泣かずにっこり

慣れてくれて良かった!と思ったけど

しかし生後5ヶ月で人見知りかぁ…

先が思いやられる。。と思ってました無気力



前回のことがあったので、

ダメ元で、忘れないようににっこり

たまに父母の写真を見せたり、

ビデオ通話したり。



果たして今回はどうか…はてなマークはてなマーク



初日、、父母に抱っこされると泣き赤ちゃん泣き

実家に入ると、ここどこー?!

って泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

私から少しでも離れるとギャン泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



でも私が抱っこしてたら、

笑顔にはなるんだけどニコニコ



後追いに関しては、

普段も離れると泣きますが、

さらに激化してる感じがする無気力



ふぇ〜ん…と顔を歪ませ、

からのギャン泣きが早いオエー

すぐMAXになる泣



翌朝、ご機嫌で目覚める娘。

寝室からリビングへ向かうと、

いつもの家じゃないことに気づき、

ふぇ〜ん…赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



まあ前回と同様、2.3日したら慣れるかなーはてなマーク

って思ってたけど、



今1週間経過しましたが、



親が抱っこは泣く赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



後追いはすこーしマシになった気がしますにっこり

しなぷしゅ見てる間だけは大人しい…。

ただ基本は背中見せただけで泣く泣



場所見知りはなくなったかな。

実家に馴染んできたっぽいにっこり



今はなるべくバンボに乗せて

近くに置いたりして生活してますあんぐり

こっちも少しずつこの状況に

慣れてきたかな笑





​バンボ大活躍!


友達に借りたんだけど、ベルト付きは便利!

普段はベルトなくて落ちそうでハラハラする




早く人見知りなくなってほしいなーヒヨコ

親に抱っこしてもらいたいなぁ…。



人見知りのピークは8〜9ヶ月らしいので、

今が1番ひどいと期待してる…にっこり



後追いも、ズリバイやハイハイできるようになったら、娘やばそうハイハイ

そして私は病みそう泣き笑い泣き笑い



後追いのピークは9ヶ月〜1歳らしいけど

5ヶ月にはすでに泣いてた気がする赤ちゃん泣き

すでに激しいけど、どうなる数ヶ月後驚き



実家に置いていった漫画に、

1歳過ぎると言葉が通じて楽しくなるって

書いてあって、昨日読んでてじーんとしてた。




言葉が通じるなんて、、

少し話せるようになるなんて

すごい感動だろうなーービックリマーク



今はそれを楽しみに、

がんばって乗り切るしかないなーグー



そして息抜きに、、

もう少ししたら一時保育を試してみたいなぁ

とぼんやり思ってます看板持ち



今は娘と四六時中いっしょなので、

平日、数時間でも預けてみたい〜。

実家が遠いし、少しでも預けれる場所がなく。



人見知りが大分心配だけどね不安タラー

無理かな…悲しい



お名前シールやスタンプ、

保育園でもいるだろうし、

買っておこうかな音符



以前、一時保育の登録に行った時に、

オムツやミルク一つ一つに名前を書いてって言われて、必須っぽい。