●変化したい新学期に
望む変化が得られない場合は?


不登校の理解がある人は、
その子のペースでサポートをしてくれる。

理解がない人は、
別室登校出来ているなら、

『頑張って教室に行って見ない?』

となる。

けど、不登校の子どもにしてみたら、
別室登校行くだけで精一杯だったりする😢

全然余裕がないのに、人前だと
大丈夫な顔をしてしまうから、

本当の気持ちを理解してもらいにくいのです。

上記のような子もいれば、

別室登校をしていて、
教室には入れないけれど、

部活は、出来れば参加したい
と思っている子もいるんですよね。

けど、

学校によっては、
別室登校や不登校の子は
部活に参加出来ない子もいるんです。


そんな話を聞くと、とても残念に思います。






不登校の子の出来ないことに
重点を置くのではなく、

何なら出来るか?
どんな環境なら選択肢が広がるだろうか?



と、出来ることにファーカスしたほうがいい!


動けなかった子が、
動こうと思えるようになるには


周囲の人が考えている
以上に勇気がいることなんです。


不登校の子の
○○なら行けそう!
やってみようかな?
行けそうな気がする!


その貴重な一言やそのタイミングを
大切にしてほしい!


話しやすい相談しやすい
先生が1人でもいたら、救われますよね。

進級して、担任も変わったことで
救われたというHさんから連絡をいただきました。



昨年の担任は、ベテランの先生
だったのですが、自分の考えを
一方的に押し付けられているような感じでした。

息子の気持ちと私の気持ちは、
置いてきぼりな気持ちだったので、
相談しても意味がないと思っていたんです。

今年度の担任も期待していなかったのですが、

夏休み中に事前に電話があり、相談に行ってきました。


若い先生だから、頼りにならないかも?
と勝手に思っていましたが、

「○○君のペースで進められるような、
サポートが出来ればと思っています」

など、子どもの気持ちや私の考えを
親身に理解しようとしてくれている
先生の気持ちが伝わってきて、

寄り添ってくれる言葉掛けもあり、
ホッとしました!







新年度になり、
担任や環境が変わったことで
良いスタートが切れた方は、
ホッとしているのではないでしょうか?


担任が、不登校の理解が
ある先生だと、本当に救われますよね。


残念ながら、良い出会いに
恵まれなかった方は、

もう少し、お子さんにとって
充電期間が必要なのかもしれませんね。


変化したいのに、
望む変化が得られない場合は、
何かしらの意味があるのです。


『まだ、動く時期ではないよ~』


など、無意識が、stopをかけて
変化を拒んでいるのかもしれませんね。


何がストップをしているのだろう?
と、自分1人だと考えるのが難しい方は、

是非ともお試しセッションご利用ください。

無料メール講座受講者様限定
お試しセッション
60分3,000円にてご案内中です。



お申し込みはこちらから





『頑張り屋さんタイプの子の不登校脱出!』5日間の無料メール講座

無料メール講座ご案内はこちらから




ご提供中メニュー

            お問合せはこちらから

           素敵なご縁がありますように!