◆メルマガ読者様からの質問にお答えします

・高校2年女子のお母様Kさん

いつもブログやメルマガを
読みながら元気をもらっています。
ありがとうございます!

中学生の時に
不登校経験がある娘が
高校に入学後、また行き渋りが
見られるようになりました。

まだ反抗期が抜けずにいるのか
とも思うのですが・・・

娘の反抗的な態度をみると
どうしても腫れ物に触るような
対応になってしまい上手くいきません。

今の現状を何とかしたい
と思っている娘を何とかしてあげたいです。

そのためには、どのようにすれば、
もう少し娘と上手く関われるのでしょうか?








不登校の子供への関わり方で

『腫れ物に触るような関わり方はやめましょう』

と、言われますが・・・


子供との関係性が、
上手くいっていない時はそう言われても、

不自然な関わり方に
なってしまいがちですよねショボーン


私もご相談のような経験が
多々ありますので、お気持ちわかります。


●不登校の子供との関わり方のポイント!


『信頼関係』が築けていること

この土台が、出来上がっていないと
次のステップになかなか移行しません。

土台が出来上がっていない場合は、
まずは、親子の信頼関係の基盤を作る。


② 信頼関係を築こうと思っても上手くいかない場合


『心から子どもの話を聞こう
のステートになっていますか?』



子どもが、心の扉を開いて
話そうとしていたとしても

親御さん自身のステートが、整っていないと

無意識に不安や心配オーラ―を
子どもに向けて発信しやすくなります。


更に・・・

●その心配や不安はどんな不安かというと・・・

親が、子どもの心配を
している比率よりも

親自身が、自分のことを
心配・不安に思っている

比率が高いことが少なくありません。






『見るから不安オーラ全開の親に
子どもは、自分の本心を話せるでしょうか?』


たいていの子どもは、

『うちの親は、私・僕の心配を
しているつもりだけど
結局は、自分のこと(自分の心配)
ばっかりなんだなーー!』

だから、

『うちの親に話しても何も解決しない
だったら、話さないほうがいいーー!』


と、なってしまうケースが多々あります。


何を話すかよりも

どんな『ステート』で発信しているか?が、大切なんです。






ですから、
子どもが困りごとをやっとの思いで
話してきてくれた時は

上手いこと言おうとか
何とか前向きな言葉掛けをしよう
など、思うよりも


『今の私は、どんなステートかな?』

と、一呼吸置き、

『今の状態を自分で冷静に分析する』

を意識してみましょう。


自分で気付くことから
新たな一歩が始まりますよニコニコ


もう少し詳しい対応を知りたい方は、
お試しセッションをご利用下さい。


無料メール講座受講者様限定で
お試しセッション60 分 3,000 円
にてご案内中です。


お試しセッションにて、
お子様のタイプ別不登校脱出の
ポイントもお伝えします。


セッション料金は事前に
お振込みをいただいています。

お振込み確認後
お申込み確定とさせていただきます。

余裕を持ってお申込み下さい。


お申し込みはこちらから







『頑張り屋さんタイプの子の不登校脱出!』5日間の無料メール講座
無料メール講座ご案内はこちらから




ご提供中メニュー

            お問合せはこちらから

           素敵なご縁がありますように!