本日は、不登校の「きっかけ」は
わかっているけど、

「根本的原因は、親子関係なの?」

の疑問にお答えします。





娘の場合、中学の同級生との
人間関係のトラブルが、
不登校の「きっかけ」でした。


「きっかけ」は、わかっていたので
その原因がクリアーになれば
学校に行けるだろう
と、簡単に考えていました。


娘も初めは、

「少しだけ休んだら、学校に行こう」

と、思っていたでしょう。


しかし、


簡単にいかないのが
不登校解決の難しいところです。


それを、娘自身が実感したのが、
久しぶりに学校に行った時です。


自分は、少し休んだだけ・・・


それなのに、


『自分の居場所が見つからない~』


周りのみんなは、気に掛けて
話しかけてはくれるけれど・・・


どこか、他人行儀だったり
距離感が見えて寂しさを感じる。







今まで通りの自分でいられない。


不登校になる子は、
鋭い感性を持っている子が多く


人が心の中で感じていること
(非言語表現的な部分)を
必要以上に感じ取ります。


『優等生タイプ』、
『頑張り屋ささんタイプ』の子は


尚更、不登校前後の
自分の立ち位置が違うことからの
ショックを受けるのかもしれません。


ですから、

他の不登校の子のタイプと比べて、


その子に寄り添いたくても
近づけない時期があります。


大きな壁を作っているからです。






そんな大きな壁を取り壊して
不登校を乗り越えた子は?



『ありのままの自分を出せる人の存在』

『自分の居場所を見つけられた時』


自分自身で
「大丈夫‼」と思えるようになった

と経験者の子に聞いたことがあります。


娘の場合も乗り越えられたきっかけは、
いくつかありますが、


同じ学校以外の友人
(幼稚園時代からの友人など)
の存在も大きいと思います。


どんな時でも、
『ありのまま』の娘を
そのまま受け止めてくれた方々に
心から感謝です!






不登校のきっかけが、
改善されたとしても、それでも
不登校の子が、
動き出せないとしたら・・・


根本的原因は、
他にあると考えられます。


●不登校改善されるには?


1、子どもが、安心して学校に行ける
学校の環境が整っている


2、親子関係が良好で、
家庭が安心・安全の環境に整っている


3、発達などの身体の問題を
抱えている場合

学校と家庭で情報を共有し合い
良好な環境が整っている



不登校の原因は、
1つだけではなく、様々なことが
重なっていることが多いです。


親子関係が、
良好になればなるほど
子どもの自己肯定感が高まります。


子どもの
自己肯定感を高める
ためにも、まずは、お母様の
自己肯定感を高めてみませんか?


より詳しく対応を知りたい方は
お試しセッションご利用ください。






お試しセッション、
60分3,000円にて受付中です!


お申し込みはこちらから


『頑張り屋さんタイプの子の不登校脱出!』5日間の無料メール講座
無料メール講座ご案内はこちらから





ご提供中メニュー

            お問合せはこちらから

         

              素敵なご縁がありますように!