不登校をカミングアウトする
ことに関するご質問を受けたり

お話をする機会があったので、
シェアさせていただきますね。





●メルマガ読者様からのご質問内容

パート勤務をしている
職場の同僚に関するご相談です。

子どもが不登校になり、
職場の人へのカミングアウトが
怖いという職場の同僚がいます。

実は、私の子どもも不登校なのですが、
私は、職場の人に話をしていて、
理解を得て、仕事を続けさせて
いただいているので、

同僚もカミングアウトした方が、
急な欠勤にも対応してもらいやすい
のではないかと思うのですが、

同僚は、話したくないと言っています。

職場の環境などにもよって
意見も違うと思うのですが
カミングアウトについて、
体験談やご意見をお聞きしたいです。



職場の環境によっても違うので
どうするのがいいのかは、
直接お話を伺ってみないと
わからないのですが、


不登校のカミングアウトを
どうするかの問題なのか?
職場の信頼関係の問題なのか?


を整理してみた方がいいのでは?
と感じました。






同僚の人が、職場の人との
信頼関係が築かれているのでしたら、

ご相談者様は、職場の人に
カミングアウトをして理解を
得られているのを知っているので、

この職場の人には話しても大丈夫!

という安心感があるなら
カミングアウトに抵抗感が
少なくなりそうですよね~


●私の経験談から思うこと

私も長女が不登校の時に
パート勤務をしていました。


職場の先輩に子どもの不登校を
経験している人がいたんです。


その先輩に沢山助けていただき、
同じ担当の人達には
カミングアウトをしていました。


しかし、その中に


いつも他の人以上に励まして
くれる人がいて、


私は、本当にありがたく
思っていたのですが・・・


実は、その人は、
本当は私のことを快く思って
いなかったのです~


実は、不登校経験者の先輩は、
担当チームの中でも影響力のある人で


その人には、反対意見を
言いにくい環境だったのです。


先輩の手前、私の前では理解
あるふりをしていて、

本音と建て前が、
全く違っていた
んですよね~


それがわかってから、
私は、人に対して不信感を
強く感じるようになりましたえーん


カミングアウト出来ない人
の中には、私のような考えを
持っている人もいるかもしれませんね。


そんな私も今では・・・


心理学などを学び、
自分の心を整える方法が
わかってからは、その不信感も
どんどん薄れて
きましたよニコニコ


さまざまな考えがあるので、
1つの例として参考にして
いただければと思います。






●子どもの心からの笑顔を見るためにも

お母さんの継続的な心の安定が一番です!


不登校になり、お母さんが家で
モヤモヤしていると子どもの
エネルギーチャージが出来ない~


だから、


外へ出ましょう!
仕事をして気持ちを切り替えましょう!


とか言われることもありますが、


仕事をしても、職場でも
問題が発生すると、
お母さんの休まる場所が
なくなってしまいますよね~


何よりも、お母さん自身の
心地良い環境作りを最優先に
考えていきましょう!



お一人で解決策が見つからず
モヤモヤされているなら
是非、ご相談下さいね。


 



無料メール講座受講者様限定で
お試しセッション
60分3,000円にてご案内中!


お申し込みはこちらから



『頑張り屋さんタイプの子の不登校脱出!』5日間の無料メール講座

無料メール講座ご案内はこちらから




ご提供中メニュー

            お問合せはこちらから

           素敵なご縁がありますように!