進級や進学などをきっかけに
不登校を克服して、
新スタートを切ったとしても、

本当に心の底から
「大丈夫だ!」

と実感するには
ある程度の年数が必要です。

しかし、

不登校回復してきたなーー!
と兆しが、増えてきたら、

少しずつ回復しているから、
焦らず見守っていて大丈夫ですよニコニコ






不登校の回復の兆しは、どんなこと?

①笑顔が増えてきた

②進学・進級・勉強の話を嫌がらない


「やっぱり、全日制の○○高校に行きたい」
とか、

「通信制高校のパンフレット
取り寄せてほしい・見学に行きたい」

など自分から言ってくる、

もしくは、

「どうする?」
と聞いても嫌がらず話を聞こうとする。

「新学期からは、学校に行きたいから
勉強をどうにかしたい」

など、復帰に向けての勉強の遅れを
自分で気にするようになる。


③食欲や物欲などの欲がある

食欲があるということは、
元気がある、行動する、生きる
ということ。

欲があるのは、興味がある、
もっとこうなりたい、
もっとこうしたいをいう本能が
欲していること。

欲深いというと、悪いことのように
思われがちですが、
そんなことないんですよ。

人は、何かしらの欲があるものです。

欲は、より良くしていこう!
という表れです。


より良い人生を歩みたいという
気持ちが強いほど、

さまざまな欲が、出てくると思いませんか?

心がカラカラだとしたら、
動くことも欲も
何も湧いてこないものです。







④学校の話や友達の話を嫌がらない

⑤塾へ行く・通信教材を取りたいなど
自分で言い始める

⑥完璧主義思考の子が、
不完全なままでも動き出せるようになる

・完璧主義思考の子が、完璧にできなくなると・・・

出来ない自分を
許せない・受け入れられないなど、

自分責めの
悪循環のループにハマり抜けられず
動き出せなくなります。

そのため、

不完全な自分でも
動けるようになってくると
継続的な回復に
繋がりやすくなります。

不完全な今の自分を
受け入れているということが
自己愛に繋がります!



⑦上手くいかない時に家族や
兄弟・姉妹への八つ当たりが減ってくる

家族に八つ当たりしながらも
子どもは、
『そんな自分自身を嫌だーー!』
と思っている。

家族は、八つ当たりをして
スッキリしているだろう
と思っているが、
心はカラカラ状態なんですよね~

メンタルが落ち着いてくると
八つ当たりもなくなってくる。

⑧平日の外出など、
今まで周囲を気にして動けなかったのが
気にならなくなってきた

気持ちのブレがなくなってくると、
今まで気になっていたことに
意識がいかなくなります。


⑨今まで友人との連絡を
拒否していたのを受け入れる
ようになってきた

外部との接触を避けている時は、
ありのままの自分を
受け入れられない状況が
考えられます。

周囲とのコミュニケーションが
取れてきたということは、

現状を受け入れられるように
なってきたということです。







⑩不登校=悪いことの捉え方から、
『自分の身を守るため必要なこと』
だったと、

今のありのままの現状を
受け入れられるようになった!




お子さんの特性などによっても
違いはあると思いますので、

よくある例として参考になさってみて下さいねニコニコ


カウンセリングでは、
より具体的にお子さんの特性に
合わせた関わり方を、

初回のお試しセッションで
お伝えさせていただきます。

気になる方は
是非お問い合わせください。

60 分 3,000円にてご案内中!

お申し込みはこちらから


『頑張り屋さんタイプの子の不登校脱出!』5日間の無料メール講座
『無料メール講座お申込みはこちらからどうぞ』





                 ラジオ出演させていただきました!

            19-08-24-23-28-28-331_deco.jpg

                     
              こちらからラジオ出演の音源を聞くことが出来ます!


ご提供中メニュー

            お問合せはこちらから

           

              素敵なご縁がありますように!