日曜日、三木LU吹奏楽団の定期演奏会でした。

朝からなんか嫌なモードが漂っていた私。
ストラップをつけようと取り出したら、紐が外れている始末。
昨日まで普通につけて、普通に片付けただけなのに😔
仲間が直してくれたのでリハはなんとか耐えましたが……

本番は何が起きるか恐ろしいので、前に使ってたのをもっていたものを……

一部は滞りなく過ぎていき……
二部最初の曲でアクシデント😭

使い慣れた、吹きやすいリードが
曲の最初あたりで割れてしまい😭😭

長ーい休みがあれば交換できたけど、それもなく……後半私のソロ😣
それもスタンドプレー

序盤はなんとか吹きこなしましたが、一番おいしいところの高音が出ず😰😰
なんとか最後の音だけでも…と吹き終わり😵😨

(やってしもた😫)

それがなければ手放しで楽しい演奏会でした

気を取り直して(立ち直れてませんでしたが)残りの曲、高校生とのコラボ、アンコールはリードを交換し、吹き切りました。
LUのみなさんの温かい対応に感謝です。

コンクールまでもう少しお世話になります🙃



去年に引き続き、ひまわり苑の音楽祭に参加。
SAXアンサンブルで全11曲
(多すぎ😅)

サザエさんメドレーを皮切りにアンダー・ザ・シー、小さな世界、見上げてごらん夜の星を、名探偵コナン、どんぐりころころinJazz、虹、チェッカーズメドレー。そしてひまわり苑のみなさんと、手のひらを太陽に、勇気100%をコラボ。
ありがたいことにアンコールをいただき、踊るポンポコリン、チェッカーズメドレーから一曲そしてもう一度手のひらを太陽に。

準備とかMCを含めて約1時間弱の本番

まぁ小さなミス、大きなミスを重ねながらなんとか無事終了✌️

サザエさんから手拍子をもらい、一緒にコラボした曲もすべて楽しい時間でした。

花束まで頂き、そしてお土産も……至れり尽くせりのおもてなしにとても感謝です。

来年もまたいらしてくださいと
依頼をもらいまして、1年かけて曲探しなどなど頑張らねば😀

とてもいい響きのするお部屋で本当に吹きやすくて心地よい疲れかなぁ


淡路島〜友達と女2人日帰りドライブ淡路夢舞台〜花さじき〜たこせんべいの里へいってきました。天気に恵まれ、というか暑かった🌞いっぱい話ができたし、大好きな海がたくさん見れたし😀リフレッシュできました✨






昨日は盛りだくさんの1日でした。午前は三木LU吹奏楽団の練習に参加。エキストラで定演に参加させてもらうことになり、ようやく練習に参加😅あかーん😭難しすぎる😣いやいや、根をあげるわけにはいきません。休憩時間に、満開の桜に癒やされ😆河川敷でBBQしているいい匂いに惑わされつつ😅とにかく食らいついていきました☺️6月9日三木市文化会館でお待ちしております🙌午後は、5月に本番のあるアンサンブルの練習で有馬ホールの練習室でNくんと練習。4重奏の曲を3重奏にアレンジして実際に9曲吹いてみた。😅😅😅笑ってる場合ではない……こちらも頑張らねば❢夜……母と次男とで武庫川河川敷の夜桜を観覧🌸綺麗でした。約4000本の桜が数kmの河川敷に植わってるそうです。すべてライトアップしてるわけではないのですが、昼間なら満喫できたかな?




昨日は、シフトの休み。そして今日は祝日なので、1人ロングドライブへ出発🚗

第1目的は彦根城と犬山城のお城カードゲット旅☺️
前回行ったときは、お城カードの存在を知らず😨現存天守12城のみのカード。
どうしてもほしくて、朝7時半出発💨
第2目的はコメダ珈琲本店の和風店へ行くこと。
名古屋にいる叔母を訪ねるつもりだったけど、連絡つかなくて断念😭

中国道の西北インターからまずは大津SAへ。そこで朝食&琵琶湖
天気が曇りでスッキリ見えなかった😣
そして名神高速で彦根。
ひこにゃんは、会えませんでした😔
再び名神高速で一宮まで行き犬山城。
前に止めた駐車場は満車で、城下町の中を彷徨ってなんとかパーキングみっけ☺️
とても賑わってました。

その後、小牧まで一般道で走り、名古屋高速にのり、コメダ本店。
その間にガソリンスタンドをさがすも……見つけられず😭
神戸に帰るにはギリギリ。
コメダで一服して英気を養い、いざ神戸へ

再び名古屋高速から東名阪道、新名神高速からの名神、中国道。
なんとか燃費を伸ばしながら頑張ったけど、初めて高速上で10リットルだけ給油して19時50分帰宅✌️

1人だけでの遠出は徳島が最長だったけど、愛知まで記録更新。

今度は
どこに行こうかな🤔