最近Windowsを立ち上げるとタスクバーのOne Driveアイコン上に
注意喚起っぽいサインがでるようになった。
これはアップグレードを促すだけで無視して問題ない。
Windows 11押し、Bing押し、最近はOne Driveが勝手に共有が始まるなど
マイクロソフトは問題だらけで、ブラウザーがクロームに完敗して
オフィス関連の押しがかなり強引になってきた。
最近のハマり動画シリーズ Ⅵ
異種格闘技交流は少し前ならなかったと言うか見れなかった。
格闘好きが高じてW.ロサンゼルスのヒクソン・グレーシー道場に通いました。
ヒクソンにマウントから腕を極められた数少ない日本人です。
普段テレビは見ないが日曜日の "みんなのKEIBA" だけは見る。
先週の宝塚記念は馬場が悪ければ逃げ馬の前残りだと予想。
体内に時計がついていると言われる武さんの馬がスタートが決まりそのままゴール。
レースの展開の予想が決まっただけで十分満足。
56歳の武”レジェンド”豊はあと5年はいけそう。
NISSAN セドリック 1964年
何度もこのブログで話では登場しているが、TOMICAのミニカーを買った。
東京にいた87年から89年まで首都高、東北道を全開80キロで走っても無事だった。
しかし後半は走行中マフラーが触媒からごっそり落ち、
フェラーリ並みの轟音を鳴らして走っていた。
テールランプも2色とタカラトミーは芸が細かい。
NISSAN X-TERRA 2000年
後ろのドアは開閉可能だがMATCHBOXはアメリカ物らしさが出ていい。
ゲームはしないのにゲームPCを組み立ててみた。
新品はケース、キラキラファン、マザーボードぐらいか。
残りのパーツは以前使っていたPCから外し、オークションで
中古を買い安く済んだ。
初めて組んだがトラブル無しで一日で終わってしまった。
配線好きは次はAMDベースを目指そう。
このブログは明日アップする予定でしたが、ビーチ・ボーイズの
共同創設者でリーダーでもあるブライアン・ウィルソンが11日
亡くなったため一日早めて公開することにしました。
R.I.P Brian Wilson, Thank you for the music.
知り合いが仕事途中に聖地巡礼したようです。
(バックトゥザフューチャーのロケ地に行った様)
96,97年頃ここから車で10分くらいのアパートに住んでいましたが、
バーガーキングでランチを買ったかは覚えていません。