先週2日連続で、苦笑いとため息が出た。
ランチ用に家からゆで卵を持っていきおにぎり等はセブンイレブンで買った。
昼食の時間になりゆで卵を食べようと机の角で割ったら生卵だった。1日目
翌日、同じようなメニューで昼食の時間となった。
そして昨日と同じくゆで卵だと思ったものを角で割ったらまた生卵。2日目
まだ誰にも話していないここだけの話。
アマゾンのカスタマーサービスに電話したら3回とも
東南アジア系の訛りがひどい女性3人に当たった。
日本人のように”すいません””すいません”を連呼されると、
アマゾンのシステムが悪くて異国から来たあなたが
悪いのではないと諦めてしまいました。
ニューバランスの記事を書いていて思い出したことがあった。
30年位前、サンディエゴのフリーウェイ8沿いのモールの中にあった靴屋で
店主の老夫婦から”古いスニーカーなら家にあるぞ”と言われ、
翌週、丘の上にある白い家に行きガレージから古いスニーカーが
数十足出てきて全て引き取ってきた。
物はよく覚えていないが70年代のNBが多かった気がする。
ローカルネタですみません。
今でもこういう事があるのだろうか。