日本復興!サンライズプロジェクト -43ページ目

第9回活動報告!

先日10月1日・2日に行われたサンライズプロジェクト第9回目の活動報告です音譜


今回のサンライズは少数精鋭ビックリマークさらに、2日間とも雨の予報・・・汗いつ降り出すかとハラハラですあせる

そんな中、初日はジャガイモの泥を落としたり、畑の水はけをよくするための「溝きり」をしましたアップ

$日本復興!サンライズプロジェクト

$日本復興!サンライズプロジェクト


元々は田んぼだったところは水はけが悪く、このように水が流れるようにしないと上手く作物が育ちません。
普段使うことの少ない鍬を使って、深く掘る作業はかなり重労働あせる

$日本復興!サンライズプロジェクト


夜は囲炉裏でバーベキューをしましたナイフとフォーク
$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト

清田山キャンプ場は寒い叫びさすがに外ではできませんガーン

その分近い距離でみんなでおいしいご飯とお酒をいただきながら、大家族のような楽しい夜を過ごしましたラブラブ




二日目は畑作業のあと大地の芸術祭の作品を見学し、お昼には市場にいき十日町のおいしいご飯をそれぞれ食べました。
$日本復興!サンライズプロジェクト
$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト

参加者の方は「畑作業は大人数でやれば楽しくあっという間に終わりますが、一人二人でやるのを考えると改めて農業の大変さを感じました。」とおっしゃられていました。

その後は大地の芸術祭作品を鑑賞
$日本復興!サンライズプロジェクト
松代駅付近の作品

$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト
$日本復興!サンライズプロジェクト
畑近くのポチョムキンにて

そしてお昼は十日町市内まで足を伸ばし、開催されていた「職人ごったく」でお昼ですチョキ
$日本復興!サンライズプロジェクト

各人、新潟や十日町の絶品グルメを堪能されていましたビックリマーク

天候の心配などなどご心配もおかけしましたが、
ご参加いただいたみなさん、二日間ありがとうございましたニコニコ


今週末は東京でサンライズカフェ、翌週はサンライズ10回目、再来週には11回目と、まだまだサンライズプロジェクトは続きます!!

第2回十日町ナイト開催!!

第9回目サンライズプロジェクトにご参加いただいた皆さん、ありがとうございました音譜

9月から3週続いたサンライズプロジェクトも少し休憩・・・

ではありません!!


今週末10月8日には東京の経堂で『第2回十日町ちゃん祭り サンライズカフェ@さばのゆ ~魚沼産コシヒカリの新米を食べちゃわナイト♪~』
が開催されますクラッカー
$日本復興!サンライズプロジェクト$日本復興!サンライズプロジェクト



前回は大・大盛況だった十日町ちゃん祭り。今回も十日町から精鋭たちがお邪魔しますビックリマーク

日時:2011年10月8日() ·
時間:18:00 - 23:00
場所:さばのゆ(東京都世田谷区経堂2-6-6)
最寄り駅:小田急小田原線 経堂駅北口より徒歩3分
内容:サンライズプロジェクトで栽培した野菜たちを使った「お​ふくろの味」を中心に十日町の上手いもんが
   2000円で​食べ放題!


  第1回で大人気だったあのメニューも、新メニューも続々​登場予定!
  サンライズプロジェクトに参加したことある人もない人も、十日町​にゆかりがある人もない人も、
   誰でもご予約なしにご来店いただけ​ます。
   
料金:1人 2,000円(ドリンク代は別途、個人負担です。)
   

第1回の様子はコチラからチェックひらめき電球
さばのゆオーナー須田さんのブログでも様子が見られます。


詳しくは事務局へお問合せ、またはさばのゆのHPをご覧下さい

第9回日程表

今週行われるサンライズプロジェクト9回目の日程表です音譜


$日本復興!サンライズプロジェクト


※今回の無料バス利用者の募集は終了いたしました。



残り回数も少なくなってきました!!

今後はネギやサツマイモの収穫、来年度に向けた作物の種まき、そして地元の収穫祭への参加など、まだまだ盛り沢山!!

十日町から元気を発信していきましょうアップご参加お待ちしております。

申込はこちらのフォームから音譜