こんばんは。


ご覧頂き、ありがとうございます😊


いいね👍を押してくださった方

フォローしてくださった方

大変励みになり、嬉しいです✨✨

ありがとうございますおねがい


今日は、

駿台予備校の

プレースメントテストでした。

(クラス編成テスト)


初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください合格


高3の時に駿台に通っていた友人の情報では、


受講するコースに関係なく

出題される問題は同じだそうです。


基礎ができでいるかどうか、

はっきりするのではないでしょうか?


プレースメントテストの為の対策はしない

との宣言通り、 


最近の勉強内容のメインは、

物理・化学の穴埋めです。


化学は、

鉄緑会の高3化学

化学重要問題集


物理は、

鉄緑会の入試物理確認シリーズ


英語・数学は、2教科で勉強時間全体の

3分の1程度のようです。


英語は、

Scramble、英文解釈クラシック


数学は、

鉄緑会の高2数学 実践講座Ⅲ


古典・漢文・地理は、全く手をつけていませんあせる


英語・数学・国語の3教科のテストの

結果はどうなるでしょうか・・・?


怖いですガーン


初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください合格



息子は、

午前中のテスト終了後、

自習室で勉強してきたそうです。


テストの手応えは・・・


苦手な現代文は、思っていたよりできた。

自分が出来たので簡単だったと思う、だそうです。


英語は、文章問題は共テレベル?

文法問題が半分くらいだからなぁ・・


文法問題ができないの?

それ、致命的じゃないの?

微妙な反応でしたあせる


数学は、共テよりは難しめ。

出来なかった訳では無さそうです。



4/15開講日まで、

今日のテストの反省点も考慮して

大事に過ごして欲しいです。


共通テストまで

294日!


息子に何度も話をしています。

受験も部活も仕事も同じ。

目標達成する為に

ゴールから逆算して

実現可能な計画を立てる事は必須。

いつまでに、何を、どの程度まで仕上げるか

きちんと計画することが大事と。


今年は、東大しか考えていなかった息子。

東大がダメだったときのことを

(考えたくないですが・・大事な事ですね)

きちんと考え始めているようです。

2025年の春に、

必ず大学生になる!!

という覚悟と決意をしてくれたのかな?


そう期待したいです。


まずは、第一志望の東大合格に向けて

着実に基礎を固め直して欲しい・・・

と思っています。


頑張って〜!!



今日のお弁当です。

しっかり食べて、午後も頑張ってくれた?

ようです。


野菜の肉巻き

(ニンジン、アスパラ、えのき)

味玉

ほうれん草の胡麻和え

ハムときゅうりとコーン、

サニーレタスのサラダ

トマト



最後まで読んでくださり、


ありがとうございました🌸