こんばんは。
大好きな安城市の在宅医療に貢献したい!
日だまり訪問看護ステーション
看護師 山田万理です。



月曜日に訪問しているTさんが
体調不良です。

Tさんは
心不全、心房細動、脳梗塞
狭心症、大腸癌手術歴あり、胃潰瘍と
病気のオンパレードです。

いつもはタクシーを自分で予約して
病院受診しています。
近くのコンビニやドラッグストアに
カートを引いて買い物に行きます。

1日2回の血圧測定、1日1回の体重測定
数値、天気、備忘録をずっと
記録しています。

介護保険の区分は
要支援です。




昨日訪問したスタッフから
✓血圧が低めで70台の日がある
✓体重が1週間で1.9㎏減少。
 今月に入り4㎏の減少アセアセ
✓食欲不振で食事量激減
✓歯の痛みがある
✓ふらつきあり
と報告を受けました。


何が心配ってTさんは
90代、一人暮らし!
なんです。


異常の早期発見と対応するには
週1回の訪問では困難。
キーパーソンは京都在住のTさんの義弟。

コロナウィルス感染を考えると
県をまたいだ移動は危険です。

何かあって救急搬送するとして
入院になったら
医師からの説明を聞いたり
入院の手続きはどうするの!?

取り急ぎ
近日中の往診依頼を在宅医に
faxで依頼しました。

次にケアマネさんに相談しました。
✓キーパーソンへの連絡
✓買い物支援をどうするか
✓入院となったら誰が手続きするのか
✓万一、お亡くなりになったら
葬儀や各種手続きを誰がするのか

ケアマネさんから、身元保証人の提案を
ご本人と義弟にしてもらいました。
ご理解頂いたので、契約成立したら
緊急時や万一の時の不安は解消します。

買い物支援は、シルバー人材センターに
依頼することになりました。


今日、往診同行するために
診療予定時間より早めに訪問して
待機することにしました。

そしたら

どうしたんですかアセアセ


ちょっとそこらで
人喰ってきましたわってな感じで
口から血を流して

血まみれじゃないですか!!

おじいちゃん
昨日歯医者が来て、歯石を取ったり
口ん中キレイにするって言ってよぉ
歯医者が帰ってからずーっとだぞ。

たくさん血を飲んだせいで
便が真っ黒だった。

気持ち悪いもんで吐き出してたら
こんなんなってしもうてなぁ。


心房細動と脳梗塞の既往があるので
ワーファリン
長年内服しています。

ワーファリンといえば
血液サラサラにする薬の代表です。



どういう状態になったら
自宅で一人暮らしは無理だと思うかを
話し合っていたら
かかりつけ医が到着しました。

✓ワーファリンが効きすぎているから休薬
✓血圧が低く徐脈のため
✓2種類の薬を0.5錠に減量
✓1週間点滴をして脱水の改善
✓エンシュアリキッドで栄養管理
が決まりました。

先生が帰ってから

おじいちゃん
トイレに行けれんなったら
ここ(自宅)に一人ではおれんだろうな

ボソッと呟きました。


ご先祖様を大事にしていて
朝夕と仏壇に手を合わせて
お経をあげています。


自宅で自分のやるべきことがある。
大切にしている物や思いがある。
できればずっと家にいたい。

その思いを守ることはできます。

Tさんが
最期を一人で迎える覚悟があって
身元保証人がいれば
訪問診療と訪問看護が導入されてるので
その他の介護医療サービスを駆使して
自宅で最期を迎えることは可能です。


万一のことを考えつつも…
まずは点滴で脱水の改善をして
栄養管理、服薬指導で回復を目指しますグー


ちなみにTさん、昨年12月に
スタッフにセクハラ行為をはたらき
執行猶予がついていますアセアセ

こちらの記事もどうぞルンルン
下矢印



90代でも年齢を言い訳にせず
周りに依存したり甘えずに
自分の体に向き合い
体に良いことを取り入れて
医療者の助言を聞き入れ
自己管理して行動されています。

90代という人生の大先輩に敬意を払い
セクハラ行為はあったものの
執行猶予つきで訪問看護を継続しています。


お年寄りに優しく寄り添う
訪問看護ステーションでありたい。


それでは今日はこの辺で。
また明日。