生後1カ月を迎えた息子♡

1カ月で体重が1.1kg増えました☺️




おっきくなったなぁ〜!


ズッシリむっちり。抱っこする腕が筋肉痛🤣




こんな記事も書きましたが↓

本当〜にあっという間の

新生児期でした🥹






今も相変わらず、

寝る・泣く・飲む・げっぷ・排泄を

延々と繰り返す日々ですが、




授乳の時に顔を目で追ったり、

じっ…👀と見つめてくれたり、




新生児の時と比べると、

表情も豊かになってきた

気がします♡






そして、私の母親歴も

やっと1カ月。




初めての育児、やる前は

「まーなんとかなるやろ〜」と

楽観的に考えていたのですが、

ぜんっぜんならない😂




3時間おきの授乳?

なるほど、3時間寝れるなら

大丈夫じゃね?




とか思っていたけど

違ったw




ミルク→げっぷ→ミルク→げっぷ…

これをやっているだけで

気づいたら1〜2時間くらい

ワープしていることはザラで🤣




やっと寝たー!と思ったら

眠りが浅くてずっとグズグズ。。

結局、他のことが何も出来ないまま

次のミルクタイムに突入したり、、




ミルク一つ例に挙げても、

「前後作業がある」ということを

私は知らなかった…!




で、子供は想定通りに飲まないし、

3時間経たずにまた泣くし、

飲み切った!と思ったら吐くしw




なんか、何もしていないのに

1日がピューンと終わる😂




ミルクにしろ寝かしつけにしろ、

スキマ時間は結構あるのに

「自分のやりたいことが出来ない」

というのが地味にすごくストレス。笑




これ、パパママには

ずっとついて回る課題なんだろうなぁ






働いていると、

「育児とキャリアの両立」

というのは鉄板の悩みで




仕事柄、相談されることも多いし、

頭では理解していたつもりでしたが




やっぱり自分が当事者になって、

この身体で体験してみて

初めて分かることって

たくさんありますね。




なるほど、こんなに大変なのか🫠

こういうことに悩むのか🫠




と…!!

こりゃ、産後うつになるわ。と思った。




正直言って、今までは

頭では理解しているし

「大変なんだろうな」と思っていたけど




心の中では



「でも大変になるのは生まれる前に

 わかってるんだから、そのための

 準備や工夫をもっとしとけばいいのに…」




なんて気持ちも

ゼロではなかった…🫠




しかし、今や心から謝罪したいw




育児が始まる前、

・赤ちゃんは泣くのが仕事じゃん

・赤ちゃんにイライラするなんて余裕なさすぎ

・私は感情的に当たったりしないわ♡




なーんて思っていた自分を

マジでブン殴りたいです😂




仕事に復帰したら、

ママさんパパさんたちに

もっと寄り添えそうだ〜!笑





募集中menu

自分の本当の願いを知り

理想を叶える♡個人セッション

2/10以降、産休のため新規受付停止中

再開はブログ・公式LINEにてお知らせします♡

 

 

 

3月♡公式LINEプレゼント

春分リーディング♡

視聴希望の方は公式LINEにご登録ください

 

 

 

 

準備中

タロットコーチング

マンツーマン継続サポート

産休明けにモニター募集予定♡

 

 

Instagram

主にストーリーズで発信中
 
 

Facebookグループ

自己リーディング実践ルーム
無料・いつからでも参加OK!
赤薔薇詳細は こちら
赤薔薇参加は こちら

image

 

 

ご質問・お問合せは公式LINEからお気軽に昇天
ブログのご感想も喜びます♡

友だち追加  
ID:@rlk5200q