先日、ベビ太の2週間健診で

産院に行ってきました。

 

 

 

ついこの間生まれたと

思っていたのに、もう2週間。

早い…!!😳

 

 

 

小さめで生まれたこともあり、

生後すぐは顔面に対して

目や鼻が占める割合が

大きかったのですが

 

 

 

2週間経って体重も増え、

全体的にふっくら♡

ほっぺたももっちりプニプニで

だいぶ顔に余白が出てきた😆

 

 

待合中に💩をかます😂

 

 

 

 

生まれたてと比べると、

一回のミルクの量が増え、

泣き声も大きくなり、

身体もどんどんしっかりして

 

 

 

ミルクをあげる度に

以前よりズシっと重く

大きくなった頭を感じながら

 

 

 

たった2週間でこんなに

成長したんだなぁ…と

嬉しいような

 

 

 

新生児の時だけの可愛さを

まだまだ感じていたいなぁ…と

少し寂しいような。

 

 

一緒にノートタイム♡

 

 

 

思わずノートに

 

 

 

ゆっくり大きくなってね。

急がなくていいんだよ。

 

 

 

と、書いた。

 

 

 

そして、書きながら

「こんな言葉を自分には

一切掛けてこなかったな」

と思った。

 

 

 

早く出来るようになれ!

早く結果を出せ!

早く成長しろ!

 

 

 

出来たことよりも

出来ていないところばかりを

うるさく指摘して

 

 

 

息子に対しては言わないことを、

自分には当たり前のように

言ってきたのだ。

 

 

 

だけど、

息子を日々見ていると、

決して私は

 

 

「出来るようになった」

「成長した」

 

 

という最終的な結果だけが

欲しいのではないな、

ということにも気づく。

 

 

 

出来ることが増えるのは喜びだ。

成長を感じれば、もちろん嬉しい。

 

 

 

でも同時に、

まだ出来ない未熟な時にも

同じだけ喜びと愛しさがあって、

 

 

 

それを感じられなくなるのは

やっぱり寂しくて、

 

 

 

「出来る」も「出来ない」も

「成熟」も「未熟」も

どちらも対等なんだと

思わされる。

 

ゲップはまだ上手く出せない☺️

 

 

 

私たちはついついゴールに

目が眩んでしまうけれど

 

 

 

本当に大事にしたいのは、

欲しい結果を得るまでの

そのプロセス。

 

 

 

そこに至る過程を共に見て、

感じて、喜びたいのだ。

 

 

 

「早く出来なきゃ意味がない」

「カッコ悪い」

「早く早く!」

 

 

 

と急いだ結果、

今にしかない喜びを見落とす…

 

 

 

そんなバカみたいなことを、

自分に対しては今でも

たくさんやってしまうんだけど

 

 

 

毎日、息子が教えてくれる。

 

 

 

 

 

ゆっくり大きくなってね。

急がなくていいんだよ。

 

 

 

喜びは全部、

「今」に詰まっているんだ。

 

 

 

今この瞬間を

もっと感じて、味わって、

記憶に焼き付けて。

 

 

 

一緒にゆっくり大きくなろうね🥰

 

 

 

 

 

募集中menu

自分の本当の願いを知り

理想を叶える♡個人セッション

2/10以降、産休のため新規受付停止中

再開はブログ・公式LINEにてお知らせします♡

 

 

 

3月♡公式LINEプレゼント

春分リーディング♡

視聴希望の方は公式LINEに登録してお待ちください

 

 

 

 

準備中

タロットコーチング

マンツーマン継続サポート

産休明けにモニター募集予定♡

 

 

Instagram

主にストーリーズで発信中
 
 

Facebookグループ

自己リーディング実践ルーム
無料・いつからでも参加OK!
赤薔薇詳細は こちら
赤薔薇参加は こちら

image

 

 

ご質問・お問合せは公式LINEからお気軽に昇天
ブログのご感想も喜びます♡

友だち追加  
ID:@rlk5200q