最近、ノートや手帳を

“ちゃんと”書いています😆




夏はなぜだかノート量が減り、

万年筆も面倒でカートリッジばかり!

シールやスタンプも香油も

全く使う気にならないのですが笑




秋ぐらいの涼しさになると、

だんだん書きたくなってくるし、

シールやスタンプも使いたいし、

香油も嗅ぎたくなってくる。




不思議だけど、

春〜夏は意識が外に向かう時。

秋〜冬は内省の時。




そういうものなのかな♡

これが自然のサイクルなんだろな♡

と思っているので、

夏の間、手帳が書けなくてもスカスカでも

あんまり気にしていません🤣



秋冬は不思議と”ちゃんと”したくなる。

鉄瓶もぼちぼち出番♡





そうそう、今年もさきこさんの

手帳セミナー、申し込みました♡

私は奈良会場で参加します🥰





リアルさきこさんと、

サイン入り手帳目当てです😆

アマネムやトスカーナでできた友人にも

たくさん会えそうで嬉しいな。




そして、2024年版は

ウィークリーになったそうで、

フォーマットがとても好み😍




これ1冊で色々まかなえそうなので、

来年のほぼ日手帳は買わずに

ちょっと様子をみる予定です。笑



写真お借りしました。使うのが楽しみ!




歴代の手帳たち。次で6冊目!

6年も続けるってすごいことだなぁ





ちなみに、私は初代と二代目の

ホワイトのトモエリバーが好きです。

(聞いてない?笑)




クリーム色もいいけど、ホワイトは

インクの色が綺麗に見える気がして😆







先日、ある人と話していて

感じたことがありました。




その人は、自分が何十年も好きで

ライフワークのように取り組んでいたことに

なぜか突然興味がなくなってしまって、

そんな自分に戸惑っている。

そんな話をしていて、




すごく分かるなぁーと

思ったんです。




彼女のように何十年もやっていなくても、

好きだったもの・ハマっていたものが

急にどうでもよくなったり

距離を置きたくなったり…って、

物でも人でもよくあることだと思う。




好きだったのになんで???

あんなにハマってたのになんで???




戸惑う気持ちも、

「好きなはず!」としがみつきたい気持ちも

逆にもう要らないならバッサリ切りたい!

みたいな二極の気持ちも、分かる。




でも、一度でもいいな♡と

自分がときめいて迎えたものは、

心が離れても自分の中にあるんだよね




無かったことにしなくても

急いで全部手放そうとしなくても

ちょっとの間、グレーで持っておいてもいい。




夏から秋に変わるタイミングのように、

また自然と心が向くかもしれないし、

そうならないかもしれない。



設定変更手帳も、心が向く時だけで良い





もしならなくても、

それを通して感じたこと、得たことは

全部糧になっているから




飽きてもいいじゃない

使わなくなっても

卒業しても大丈夫




だから、安心して

今、心が向くことをしていればいいんだよ♡







少し前に買った

ルイ・ヴィトンの可愛い手帳カバー♡




可愛くて、すぐ使いたくて、

2023の設定変更手帳を入れたんです😍



色々貼りすぎて閉まらない🤣




そうしたら!

ずーっとサボっていた手帳なのに、

カバーが可愛くて毎日触るようになり、

毎日触るから手帳を開くようになり、

開くからついでに書くようになり…




なんと、装着してから毎日

手帳が続いています😂

(ちょうど涼しくなる頃で

タイミングも良かったのだろう。笑)




好きでもいい、離れてもいい

続いても、続かなくても

どっちでもいい。




それを許した上で、




こういう

「好きでいる努力」

「ときめきを持続する努力」をするのも

良いものだなぁと思います🥰



 

 

\9/16締切!残3席/

タロットとノートの面白さを体感しよう♡

 

 

 

 

 

 

 

募集中!

働く女性のための♡

自分を正位置にチューニングする
グループタロットセッション in 大阪

赤ワイン詳細は こちら

赤ワインお申込みは こちら

 

 

 

 

満席御礼

8月♡働く女性のためのお話会 in東京

ブログ告知前に満席になりました♡

ありがとうございます

 

 

 

 

準備中

働く女性のためのセルフチューニング講座と

継続セッション準備中✨

 

 

Instagram

主にストーリーズで発信中
 
 

Facebookグループ

自己リーディング実践ルーム
無料・いつからでも参加OK!
赤薔薇詳細は こちら
赤薔薇参加は こちら

image

 

 

ご質問・お問合せは公式LINEからお気軽に昇天
ブログのご感想も喜びます♡

友だち追加  
ID:@rlk5200q