クリスマス準備 完成形「ブリエット」 | 愛知県 豊田市発 ☆タティングレース☆ハンドメイドアトリエ~yui~

愛知県 豊田市発 ☆タティングレース☆ハンドメイドアトリエ~yui~

ハンドメイドアトリエ~yui~
愛知県豊田市発

タティングレース レース編みの新作
販売中の作品を紹介しています

チミチミ パーツを作っていた
アトリエさにーびーち
はまざきさとみです。
こんにちは(^_^)v

地味な作業はチョー得意!

地味な作業と言えば、数年前のこと
遊ぶ金欲しさで始めた…
いや、キルトの資格を取るための
資金作りのために始めた
ダスキンの仕事。

メリーメイドといって
家事サービスの仕事。
まぁ これが性に合ってて。

黙々と手を動かして
隅から隅まで磨きあげたときの爽快感。
アイロンをかけた衣類がズラリと
きれいに並んだクローゼット。

達成感はなかなかでしたよ。

汚→美になってくのを見ると
ストレス解消。
よそのお宅で掃除をさせてもらって
お客様に喜んでもらえ
ストレス解消でき、お金も貰える。

天職でした。

お料理はしてはいけない決まりだったものの
レシピをお教えするのは大丈夫だったんで
お伝えして、後日「簡単に出来て美味しかった」
と嬉しい感想を頂いたり
お裁縫のちょっとしたコツをお教えしたり。
もちろん、お掃除のノウハウもね。

人様のお役に立つことで
私に分かることであれば
惜しみなくお伝えしたい!

今の教室をやっていく上での
ベース 行動原理は、ここにあります。

が、目的は資格取得のための資金作りだったので
残念ながらやめてしまいました。

そんな職人肌のワタクシ…

タティングレースでも職人気質を発揮。

ただ講師としては
そのこだわりは「参考程度に」小出しにしています。
あんまり張り切っちゃうと
誰もついてこられなくなるからね。

ほどほどがいいわけ。

さてさて本題
「クリスマス ブリエット」

ビーズを入れた吊るし紐をラメ糸で編んで
モチーフを付けてあります。
途中でモチーフを留める用に
等間隔でビーズを編み込んでいます。
てことはよ!
モチーフを季節ごとに変えることも可能なのよ。
懐かしいクリスマスのミニキルトに合わせて
吊り下げてみた!
縦に吊るすタイプの飾りは
ブリエットというらしいですよ。

≪予告≫
次週から「タティングレース教室」
「ハンドメイド品販売」について
長期連載が始まります。
長文になる予感。

タティングレース~結~ 10月から12月までのレッスン予定
NEWタティングレース ~結~
豊田市福祉センター教室
●オリジナルテキストで基礎から応用まで
ドイリー アクセサリー 小物を楽しむ教室

2018年12月13日(木)
毎月第2木曜日予定
豊田市福祉センター(R248豊田警察署隣)
13:00~16:00
会費制(テキスト 材料費別途)
見学大歓迎!
お問い合わせメールはこちら

はじめてのタティングレース
●オリジナルテキストで基礎から学ぶ教室
それぞれのペースで段階的にスキルアップ出来ます

2018年 12月1日(土)
毎月第1土曜日
サーラくらしときめきアカデミー 蒲郡
14:00~16:30
月毎の会費制 (テキスト 教材費別途)
体験レッスンも受付中
はじめてのタティングレース
0120-306-380へ直接お問い合わせください
見学大歓迎!
はまざきへの直接メールでのお問い合わせはこちら

ガーベラインスタグラム
タッチorクリックでご覧になれます
よろしくお願いします