タティングレース教室 その1 | 愛知県 豊田市発 ☆タティングレース☆ハンドメイドアトリエ~yui~

愛知県 豊田市発 ☆タティングレース☆ハンドメイドアトリエ~yui~

ハンドメイドアトリエ~yui~
愛知県豊田市発

タティングレース レース編みの新作
販売中の作品を紹介しています

次週からのシリーズのベースとして
あれこれ
厳しいことを書いていこうと思っている
アトリエさにーびーち
はまざきさとみです。
こんにちは(^_^;)))

厳しいことはお嫌い?

まぁ そうでしょうね。
10代 20代の素直な頃なら
いざ知らず
アラフィフ アラフォーで
耳が痛い苦言はなるべく聞きたくないですね。

が、あえて そこをほじくってみたいと思います。

前提として
「タティングレース」は趣味です。
習ってみたい人がいて
教えられる人がいて
レッスンが成立します。

婚活アプリ 結婚相談所並みのマッチング。
って、実はどんなモノなのか
全く知らずにイメージだけで書いてます。

講師としての悩みどころは
レッスン内容はクオリティーが高いことは当然として
「お仕事」なんでね、
講師料を取るか
やりがいを取るか
プラマイを考慮して
アレコレ考えるわけです。

お金じゃないの!
ボランティアこそ正しい講師
と考えて
生徒さんから搾取されてても気がつかない講師。

他に教える場所がないので
ギャラが安くても我慢している講師。

利益を出すことだけを考えて
高い講師料、材料代を請求する講師。

カルチャー専門で
数をこなさないとギャラがキビシイ講師。
(講座料金の30~50%が講師の取り分)

カルチャー専門でも
毎回キットでレッスンしている講師。
(キット代はまるっと講師の取り分)

人それぞれなので
そこは他人が意見するのはナンセンスね。
講師がベストと考える業務形態でいいんです。

でも
特にハンドメイドの協会所属の講師は
ボランティア価格で講座を開くことは
あり得ません。

協会の教科書 キットが使える立場で
格安でレッスンするのは
これまで勉強してきた
自身のスキルを否定すること。

そこへくるとタティングレースは
協会 認定講師制度がないので
自由にレッスンの内容・価格設定をすることができます。

お値打ちに講座をやってる講師もいるでしょう。
付加価値をつけてレッスンしている講師もいるでしょう。
オリジナルパターンではなく
誰かの本からレッスンしている講師もいるでしょう。

それもこれも
需要と供給なので
「そんなんあかんて~」という権利は
誰にもないわけです。

出版されてる本のページをコピーして
見本も作らず「今日はこれ!」
っていうのも、法律とかモラルを無視すれば
極端な話アリです。
著作権 意匠権に抵触します。

簡単なパターンの繰り返しで
結果 初心者レベルでしか
伝達出来てない教室でも
それが求められているならアリです。

逆に講師の思いが強すぎて
レッスンのレベルがどんどん上がって
脱落する生徒さん多発!
という教室もあるはず。

レッスン料2時間 3,000円
キット代3,000円~
あたりが最近のスタンダード。
あら ~結~は格安ね!

世の中には
いろんな教室があります。

どんな教室に通ってみたいですか?

そんなわけで
「自分が生徒なら」を念頭に
どこに自分の教室のラインを置くかを
いつもいつも考えています。

お手本は、所属しているキルトハーツの柴田先生。
35年もキルトサークルを運営されています。
キルト以外に教わる事が多すぎる。
そして、先生のことが好きすぎる。

脱線しました。

最初に書いたように
「タティングレースは趣味」なので
楽しく続けられて人生を豊かにするものでありたいと
常々考えています。

生徒さんに楽しんでもらうためには見本作りは不可欠。
レベルが5段階あるとすると
レベル1の基本作品→L3→L5の3段階で見本を作り
なおかつアクセサリー 小物への展開など
フレキシブルな提案が出来る講師でありたい。

講師目線からツラツラ書いてみました。

生徒目線で書かないのは…
要求が多すぎて講師への悪口になりそうだから(笑)

悪口満載の記事は次回ねー。

タティングレース~結~ 10月から12月までのレッスン予定
NEWタティングレース ~結~
豊田市福祉センター教室
●オリジナルテキストで基礎から応用まで
ドイリー アクセサリー 小物を楽しむ教室

2018年12月13日(木)
毎月第2木曜日予定
豊田市福祉センター(R248豊田警察署隣)
13:00~16:00
会費制(テキスト 材料費別途)
見学大歓迎!
お問い合わせメールはこちら

はじめてのタティングレース
●オリジナルテキストで基礎から学ぶ教室
それぞれのペースで段階的にスキルアップ出来ます

2019年 1月5日(土)
毎月第1土曜日
サーラくらしときめきアカデミー 蒲郡
14:00~16:30
月毎の会費制 (テキスト 教材費別途)
体験レッスンも受付中
はじめてのタティングレース
0120-306-380へ直接お問い合わせください
見学大歓迎!
途中入会OK!
はまざきへの直接メールでのお問い合わせはこちら

ガーベラインスタグラム
タッチorクリックでご覧になれます
よろしくお願いします