いつの間にか4か月半が経ちました。

 

娘は日々成長していますニコニコ

 

今まではお腹すいた時か痛い時ぐらいしか泣かなかったのですが、最近は眠たくなったり、おむつを替えてほしい時にも泣くようになりました。

「泣く」というより「鳴く」の方が近いかもしれません。

 

そうやって教えてくれてるんだなぁとうれしく思います(^^)

 

あとは、ミルクを飲むときに哺乳瓶に手を添えるようになりましたニコニコ

 

これがすごくかわいいんですラブ

 

ホントはずっと抱っこしておきたいのですが、仕事もありますしなかなか一緒にいれませんぐすん

僕も母乳出たらいいのにとよく思います(笑)いや父乳か。

 

今のところ1回軽く発熱したぐらいで問題ないですが、今後母乳からの免疫から自己免疫に変わってくると思うので、ちょっと心配ですが温かく見守って行こうと思いますニコニコ

産まれてから2ヶ月ちょっと経ちました。

最近は目がだいぶ見えるようになったのか、焦点が合うようになってきて、少しですが物を追う事ができるようになりましたニコニコ

また、聴力も発達してきているようで、昨日も日本シリーズ見てて僕が急に叫んだらビクッとなってました(笑)

 

出生直後は耳が聞こえていないかもしれないと言われ心配しましたが、今は少しずつ聞こえてきているようですニコニコ

 

また、それに伴ってか「あー」とか「うー」とか変な声も出すようになってきましたラブ

なんか、普通に成長してます(笑)

 

体重も平均的に増えてきて、沐浴が辛くなってきたので、最近は一緒に湯船につかるようになりました爆  笑
毎日お風呂が楽しみです(笑)

 

あまり期待しすぎてはいけないでしょうが、一つひとつの成長を噛みしめながら経過観察していきたいと思います!

最近、娘の事を考えていると何とも言えない不安感に苛まれる時がありますぐすん

今のところ何の異常もないようですが、免疫の問題はどうなんだろうか、白血病になりやすいって言われるけど大丈夫だろうか、その他に発達の事などいろいろと考えてしまいます。

 

だけど、娘の顔を見ると可愛くて可愛くてそんな事忘れさせてくれますニコニコ

 

体重も少しずつ増えてきて今は5キロぐらいあります。

 

ミルクの量も増えてきて、今では1回で120ml以上は飲んでくれてるようです。

 

昨日も夜中に120mlミルクを作って飲ませていたのですが、どうも足りなかったようで40ml追加しました。おかげさまで少し寝不足です(笑)

この先いろいろあるでしょうが、元気に成長してくれることを願うばかりですニコ

 

子供ができて、今までと違う景色が見えるようになりました。

例えば公衆トイレの赤ちゃん用のイスや、ショッピングモールの授乳室。今までは全く気にもしていなかったものが見えるようになりました。

 

また、今まで若干子供が怖かったのですが、街ですれ違う子供たちが可愛く見えてきました。

 

あと、自分自身優しくなれた気がします。

 

これも娘のおかげだなと日々感じております。

 

しかし、残念なことも目に入るようになりました。

 

それは、優しさを感じられない親です。

 

いろんな事情があるんでしょうが、子供を怒鳴り散らかしたり、よちよち歩きの子どもをほったらかしにしてどんどん歩いて行ってしまったり。街を歩いているとそんな親もよく目に入るようになってしまいました。

様々な子育て論があると思いますのでとやかく言うつもりはありませんが、どうか自分の子どもを愛して欲しいと思います。

 

うちの子は遺伝子検査の結果、21トリソミーだということがわかりました。

 

正直なところ、確定診断を受けた時はショックでしたが、現実を受け入れるほか選択肢はないですし、より良く娘が成長できるようにしっかりサポートしていかなくてはならないなと今では思っています。

 

自分にできる事は何か。常に自分に問いかけ、娘とともに成長していきたいです。

 

いろいろな人に話を聞き、ネットでも検索して情報量の多さに頭が破裂しそうですが、自分なりに勉強していこうと思います。

 

まずは、基礎知識をしっかり入れる事が大事だと思いますので、日本ダウン症協会が発行しているminiブックを計6冊取り寄せました。

意外とダウン症の専門書というのがなかったのでまずはこれらを読んで知識を深めたいと思います。

 

また、専門家に勧められたリハビリテーションの本(イラストでよくわかる 楽しくはじめる ダウン症リハビリテーションガイド)。これは娘の成長に合わせて参照していこうと思います。

 

そして、より専門的な事としては「頭蓋調整」です。

 

頭蓋の変形と脳の発達の関連性、硬膜や筋膜のねじれによる全身のアンバランス・・・等々まだまだ勉強中ですが少しずつ臨床に取り入れ、娘にも施していきたいと思っています。

頭蓋骨の模型は説明と練習用に購入しました。

 青島文化教材社 スカイネット 立体パズル 4D VISION 人体解剖 No.23 1/2 頭蓋骨 解剖モデル
組み立てないといけないので面倒でしたが、おすすめです!


※SIXPADはステマ的に映り込んでますが関係ありません(笑)

うちの娘ちゃんは基本的にお腹すいた時しか泣かないのですが、先日検診に行ったときに踵から採血されて、ギャン泣きしてましたえーん

すごくかわいそうでしたが、それを見てちゃんと泣くんだと安心もしました(笑)

 

家では空腹がピークに達するとギャン泣きします。その泣く前の動作が面白くていつも観察してしまいます爆  笑

最近は寝ている姿勢が気になってきて、やたらと体を伸展させるんです。

 

これは大丈夫なのかな~と思っていた時に、こんな図を発見しました。

B1と一緒やん(笑)

 

あーそうか、寝返りの前段階なのね。正常な反射のようで安心しました。

 

まだまだ首も座っていないので寝返りはまだでしょうが、きっと早いうちにやってくれるでしょう!