スタジオスケジュール/ メニュー・料金 / アクセス / お申し込み / お問い合わせ:アメブロ読者さんはこちら読者さんでない方は、SunnataYoga@gmail.com宛にメールをご送信ください。

茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。
ヨガと瞑想で健やかな心と体になるスンニャターヨガスタジオ:茨城県牛久市-ゆさぶる

先日、とある対談イベントに参加してきました。

その名も、「クラニオと鍼灸の間」。
詳しくはこちらの記事をご参照ください^^


主催者の小笠原和葉さんは、スゴ腕のボディワーカーさん。
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスという、ヒトの体内に絶えず流れている脳脊髄液に働きかける施術をされています。

2年前に初めて和葉さんの施術を受けたのですが、繊細で知的で、うっとりするようなセッションでした^^
それ以来、何かにつけ和葉さんのサロンに通うようになりました。
クラニオについて教わったり、色々なワークを実践してみたり。
時には、宇宙塾でスンニャターヨガをコラボさせていただいたり、セッション後にお互いの近況をたっぷりとお話ししたりもしました。

そして、対談イベントのゲスト、谷田学さん。
大阪で鍼灸院をされています。
谷田さんのブログはこちら。

谷田さんのことは、和葉さんのFacebookの投稿で何度か見かけていて、「なんかスゴイ方なんだな~!」という印象がありました。
鍼灸は受けたことがないけれど、小さいころから馴染みのある分野で、興味がありました。

和葉さんと谷田さんがそれぞれの分野の話題を持ち寄って、どんな話をするんだろう?
という素朴な好奇心と、

一度、私の世界(ヨガや瞑想など)からはみ出したい!
という無邪気な願望が相まって、

対談イベントの参加を決めたのでした^^

******

イベント当日は、けっこうのほほんとしていました。
電車にゆられ90分。
本を読んだり、うとうと眠ったり、久しぶりの和葉さんとの再会を楽しみに、ウキウキした気分でした。

会場に着くと、入り口で受付をしている和葉さんとハグをしながら、ひさしぶりの再会を喜びました。

奥へ進むと、谷田さんが座っていました。
お互いに自己紹介を軽く交わしつつ、一瞬何かしらの違和感を感じました。

「私、かなり“のほほ~ん”と登場したけれど、もしかして今日はそういうモードじゃない・・?」

はっきりとコトバにはしないけれど、谷田さんに
「君、きょうはのんびりさせへんで」
と言われているような気配がありました。

胸の奥がゾクゾクっとして、ヘンな汗が出てきました^^;


そうこうしているうちに、対談イベント「クラニオと鍼灸のあいだ」スタート。
今回の参加者は5名。
クラニオの施術をしている方や、主婦の方、エネルギーワークをしている方、整体などの勉強をされている方とイベントをご一緒しました^^

対談イベントなので、和葉さんと谷田さんのトークをたのしく傍聴するのかな~と思っていたら、
大きな円卓を囲んで輪になり、お互いにそれぞれの意見を交換し合うような感じになりました。

・・・これ、トークセッションではないですか!
と、内心ツッコミを入れつつも、ワクワクが止まりませんでした。

とにかく、谷田さんが投げる質問はストレートなのです。
シンプルすぎて、今まで誰にも質問されなかった問いかけ・・・

「鍼灸やってるとね、経絡っていうのがキーワードになってくるんだけど、ヨガではそういうのあります?」

「なんでヨガするの?」

「ヨガのポーズって、どんな意味があるの?」

「歴史上、一番始めに開発されたヨガのポーズ(ヨガのルーツになるようなポーズ)は何だろうね」

「クライアントさんの中に、“満たされていないもの”を見つけたら、あなたはどうしていますか?」

・・・

なんだか、いろいろな感情がその都度混じってしまい、私が発する一言一句は果たして的を得ているのか、わけがわからなくなりました。

変な汗はエンドレスで流れていきます。
もう、「はわわーっ」て感じです。

なんというか・・その時、むさぼるように知識を吸収していた頃を思い出していたのです。
今、あの頃むさぼっていた知識たちは、生命力を持って私の脳内に生きている気がしています。
ひとつひとつの知恵が友達のような存在なのです。
だから必要とあらばいつでも引き出して、その友人たちを紹介したいのです。
できないと、友人を無視したような「なんかゴメンね」状態に陥るのです。


そんななか、極めつけの質問がやってきました。

「あなたにとって、皮膚とはなんですか?」

・・・!!!

いやー、こんなシンプルな質問、初めて受け取りました。

少しずつコトバを集めながら、私が導きだした答えは、
「内面を映し出す、鏡のようなもの」

皮膚って、ヨガや瞑想をしていると一番はじめに効果が出てくるものなんです。

ヨガや瞑想をすると、肌が真珠のように輝きます。
乾燥気味だった方は、つるんと潤いがでてきます。
そして、血行が良くなり、桃のようなピンクがかった肌になるのです。

私がニーマルヨガに通っていた頃、先生によく肌をチェックされていました。

おでこに小さいニキビがたくさん出来ていたときは、「甘いもの、食べ過ぎよ!」と。

こめかみにニキビが密集していると、「また考え事をたくさんしましたね!」と。

肌はそれほど、内面に正直なのです^^;

昔、こんな記事も書きました。
「瞑想をすると美肌になる?」
ホント、瞑想しているひとのお肌って美しいのですよ^^

******

そんなこんなで、あっという間にイベントは終了しました。
参加者の皆さんとイベントを振り返りながら、ふと思いました。

ひさしぶりに、揺さぶられた。

あなたの持っているものを、惜しげも無くアウトプットせよ!と言われているようだったのです。

谷田さんがミットを持っていて、「ほれ、どんどん打ち込めや!」と応援されて、私は夢中になって汗だくで打ち込んでいるような感じでした。

それを谷田さんに伝えると、「今までインプットしてきたのだから、これからはアウトプットせな☆」と笑顔で話してくださいました。

そのアウトプットのきっかけを、谷田さんは与えてくださったのですね^^


これからも、どんどん揺さぶられよう!と前向きに思えました。

とても貴重な時間を、ありがとうございました^^

【茨城県牛久市栄町3-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちらメニュー・料金についてはこちらアクセスについてはこちら【お申込、お問合せ】お申し込みはこちら手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com携帯電話番号:029-871-8123