アニョハセヨ☺︎︎

不登校の心配が信頼に変わる!

「聞く」を伝える谷川 明子です!

 

聞き方を変えたら「消えたい」が「生きる!」に変わった!

娘は不登校→海外高校留学へ

韓国ソウルと名古屋を3年間ワッタガッタ(行ったり来たり)しながら築いた親子の信頼関係の土台。

不登校2代母娘、不登校の先にあるものを支える「聞く」のチカラを講座でお伝えしています。

 

私のプロフィール👈

 

 

 

 

  現在募集中の講座・イベント

 

桜4月15日㈪夜21時から22時 初めての親の会「新年度に思うこと」

 

 

桜4月19日㈮夜20時から22時30分 明橋大二監修 谷川明子講師 オンライン
不登校と多様な学びへのハッピーアドバイス(不登校の先にあるものコラボバージョン)

 

 

桜オンライン・4月 夜コース 『子どものこころのコーチング講座』あと1席

 

桜対面・5月 名古屋 『子どものこころのコーチング講座』あと2席

 

今日はみょんの無料メルマガでご反響多く頂いた記事をシェアしますね。

 

最近ブログはお知らせ記事が多め(^^;で、プライベートで巻き起こったこと、不登校娘との日々の気づきは主にメルマガに書いています。

 

よかったら、登録してね👇無料でいつでも解除もできます。

 

 

 

  音がなくても「聞く」

 

4月、娘の新しい生活がスタートしました。

 

専門学校卒業から2年間の冬眠^^;の後

 

卒業時から行きたいと言っていた声優事務所の養成生オーディションを受けまして、養成生として再スタートです。

 

初日のレッスンから帰宅した時の娘の顔を見て、楽しかったんだなーが聞こえてきました。

 

どうだった?

どんなことしたの?

と、訊きたくなるけれど

 

聞くを学んでからは

 

訊きたい時ほど、訊かない

・子どもから話すのを待つ

・音ではないものを聞く

 

ができるようになったと感じています。

 

訊いてはダメ!というのではないんです。

 

でもね、訊くと「別に〜」とか「〇〇したよ」で終わってしまうって、ありません?

 

で、また、それでそれでー??と訊いて、しつこがられる^^;私は度々、ありました。

 

なんだかうまくいかないな〜という事が多かったんです。

 

うまくいってないのなら、やり方を変えてみるのもアリ!

 

ただいま〜の声の音を聞いたり

顔、目のかがやき、口元の緩み、から娘の気持ちを感じてみます。

 

これも、聞く、のひとつのスキルです。

 

今回のように、楽しかった様子、充実感が伝わってくる時は、比較的やりやすいです。

 

ただ、帰宅後の様子が思わしくない時もありますよね^^;

 

楽しくなかったのかな

しんどかったのかな

と、気になります。

 

そんな時、つい、行っただけでもがんばったよね〜とか、

次は楽しいかもよ、なんて励ましたくなるんですけども

 

子どもからしてみると、そう思えないのに、言われると

お母さんは何にもわかってない!!ということになりがちです。

 

そんな時は、疲れた表情、不安そうな目、落ちた肩などをそのまま感じてみます。

 

ちょっと怖いかもしれないけどね、ただそこに一緒にいる、を意識します。

 

疲れてる日があってもオッケー

弱さを出しても大丈夫

ここでは、無理しなくてもいいよ

そんな事が伝わる気がします。

 



 

子どもから「疲れたー」「もう行きたくない」そんな言葉が出ると確かに聞きづらい

 

親としては行けただけでもいい、とオッケーを出したくなりますが、それって誰のため?とちょっと自分の心を聴いてみます。

 

いいと思えていないものを、いいと言われるとすれ違いの素になるから、そこも敢えて引き算!を選ぶことができ

 

「そっかー疲れたねー」そっかそっかとただただ聞き流します^^;

 

聞くのスキルは、いつでも新年度の私の心強い味方です!

 

そんな強い味方になるツールを身に付けたい!

 

という方はいつでもみょんから「聞く」を受け取ってください!

私はいつでも「聞く」をお伝えしながら待っています!

 

 

今日もよい日をー!

みなさんの新年度も、守られますように⭐︎

 

 

 

 

右差しみょん・メルマガ始めました!!

 

※無料でご登録。いつでも解除できます。

 

ここから↓↓ご登録ください↓↓

谷川明子(みょん)公式メルマガ

 

こちらのメルマガでは、「不登校」「ひきこもり」娘との具体的な関わりや経験談を書いています。

 

不登校の悩みがあっても親も子も自分らしく生きやすい毎日が送れる秘訣がお伝えできればと思っています。

 

メルマガ限定イベントの開催や、講座の割引などもございます!

 

image

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

오늘도 좋은날 :) あんにょーん☺︎

 

 

個人セッションは現在満席です。次回募集をお待ちください。

 

 

 

 

 

●不登校の親のオンラインサロン●

「不登校の先にあるもの」にガイドとして参加しています。

 

image

 

 

不登校の親のオンラインサロン「不登校の先にあるもの」

 

 

不登校の先にあるもの公式LINEは特典がいっぱい!!

無料でこれまでの不登校関連のイベント動画がいっぱい見られます(^^)/

 

視聴方法は公式LINEに友達追加!!これだけです。

 

これまでのイベント動画などが無料でご覧いただけます。

是非お気軽にご登録くださいね。

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

子育て情報メディア・コエログさんで取材を受けました!

 

 

 

 

びーんずネットさんに私と娘の不登校の経験を取材していただきました!

 

 

ぜひとも!ご覧ください!!こちらから👇

 

 

 

そのほかのみょんの講座・レッスンはこちらから👇

 

講座、集まりのお申し込みはみょん公式LINEアカウントからも可能です!

コチラをポチッと👇

 

友だち追加 

 もしくは🆔検索  @sua3275p

 

友達追加の後、メッセージ頂ければ私だけに届きます。

 

ご質問も歓迎します!不登校や韓国留学の事

はたまたヲタ活のこと!ブログでお返事させて頂きます!

 

講座のリクエスト開催のご要望などもまずはお気軽にメッセージくださいませ。

(リクエスト開催詳細はこちら。)

 

 

 

 

 

 

 

 

私が所属する子育てコーチング協会HP

 

無料メルマガ登録はこちら

私も執筆しています👆

 

協会公式Instagramもフォローしてね!

 

https://www.instagram.com/kodomono556coach/

 

 

 

【みょん】へのお問い合わせ・お仕事のご依頼はコチラから👇

お願いします!

お問い合わせボタン