アニョハセヨ☺︎︎

不登校の心配が信頼に変わる!

「聞く」を伝える谷川 明子です!

 

聞き方を変えたら「消えたい」が「生きる!」に変わった!

娘は不登校→海外高校留学へ

韓国ソウルと名古屋を3年間ワッタガッタ(行ったり来たり)しながら築いた親子の信頼関係の土台。

不登校2代母娘、不登校の先にあるものを支える「聞く」のチカラを講座でお伝えしています。

 

私のプロフィール👈

 

 

 

 

 

 

『不登校と多様な学びへのハッピーアドバイス』

5月29日㈰ 1DAYコース

 

の募集を開始します!

 

 

 繋がってじっくり学ぶ2dayと耳だけ参加もオッケーの1dayお好みのコースをお選び頂けます。

 

 

その他の日程、リクエスト開催も随時承りますのでお気軽にご相談ください。

 

 

子育てハッピーアドバイスシリーズ著者である明橋大二先生書下ろしの

 

『不登校と多様な学びのハッピーアドバイス』

 

講師は私、みょんこと谷川明子が務めます。

 

 

コロナの影響もありますます増える登校しぶりや不登校。

不登校は100人いたら100通りと言われるように、いきさつも経過もさまざまです。

 

今、困っている、不安のなかにいる、これでいいの?この先どうなるの?

 

そんな気持ちがすこしでも軽くなれば…と長年たくさんの不登校に悩む親子と関わってこられた明橋先生の

「これだけは伝えておきたい!」というポイントを

 

本にするより前に皆さんにお伝えすることを、私たち認定アドバイザーに託してくださいました。

 

対象は不登校のお子さんの親御さん・ご家族はもちろん、不登校の子がいるご家庭の周りの方々

 

学校の先生・不登校支援に関わる方々、不登校や多様な学びに関心をお持ちの方。

 

 

講座の内容
・不登校の理解 

 

・不登校の対応

 

・多様な学び

 

不登校という状態を理解し回復のプロセスを支える親や教師・支援者、周りの大人に大切なことを

 

小児心療内科医明橋大二先生の経験と視点からまとめられたものです。

 

 

こんな方に…

☑子どもが学校に行かないことが不安でたまらない

☑これからどうなってしまうのか

☑私の対応はこれでいいのか

☑親や教師としてどんな助けができるか知りたい

☑不登校からの昼夜逆転、ゲーム漬け…どうしたらいいの?

☑不登校のその先、どんな選択肢があるの?

☑子どもを支えたいけれど自分がしんどい

 

 

 

講座を受けると

☑不登校のいきさつや展開のパターンについて知ることができます。

☑不登校の子どもへの適切な対応が学べます。

☑親として何をしたらよいかが具体的にわかります。

漠然とした不安が整理されます。

☑現時点での不登校に対する国の方針姿勢や多様な選択肢を知ることができます。

☑子どもを支える自分をまず労うこと、心がすこし軽くなる明橋先生からのメッセージをお届けします。

 

 

関連記事👇こちらもご覧ください。

 

 

 

 

不登校の現状も様々だと思うのです。

 

私も一番苦しかった時は大勢の人の中に出ていくことが苦しかったです。

 

話せる段階にあればぜひこの機会に「話してみる」を取り入れて学ぶことで気持ちが整理されることもあります。

 

そこで今回の講座はふたつのコースをご用意しました。

 

※講座でお伝えする内容はどちらのコースも同じです。

 

 

1⃣ボリュームたっぷりの内容を一気にお伝えする1dayコース

 

約1時間半、私からお伝えするのみの座学コース。

 

耳だけ参加もオッケーです。

不登校のお子さんがお家にいて話はしづらい…という方

支援者、先生など知識を得たい方におススメします。

 

ご希望があれば質問の時間も予定しています。

定員6名さま。

 

5月29日㈰午前10時から12時 

 

 

2⃣ディスカッションをしながらの2dayコース

 

約1時間半を2日間、同じ少人数のメンバーで。

対話をしながら、他の参加者さんの経験を「聞く」自らの想いを「話す」ことを通して発見・学びを深めていきます。

 

お顔出し・お声出しをお願いします。(もちろん話したくないことは話さなくて大丈夫です。) 

定員3名さま。

 

日程調整中※リクエスト開催可能

 

 

 

1day・2dayどちらのコースも受講料は

おひとり2,000円(税込) 

※ご夫婦でご参加の場合はお二人で3,000円(メッセージ欄に夫婦で参加と書き込みお願いします)

(ゆうちょ振込かペイパル決済での事前支払いをお願いします)

 

オンラインシステムzoomを使用します。

本講座は記録写真なども一切撮りません。ご安心ください。

 

リクエスト開催も随時受付中。

ご希望の日時をお気軽にお問い合わせください。

 

 

お申込はこちらをクリック

 

 

先行モニター受講生さんのご感想はこちらより👈ご覧ください。

【ご感想】不登校、これからどうなるのかを見つめる時間

【ご感想②】不登校の子どものこころの状況がわかり落ち着きました。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

오늘도 좋은날 :) あんにょーん☺︎

 

 

 

 

 

 

びーんずネットさんに私と娘の不登校の経験を取材していただきました!

 

 

ぜひとも!ご覧ください!!お求めはこちらから👇

 

 

 

 

 

 

 

そのほかのみょんの講座・レッスンはこちらから👇

 

 

講座、集まりのお申し込みは公式LINEアカウントからも可能です!

 

コチラをポチッと👇

 

友だち追加 

 もしくは🆔検索  @sua3275p

 

友達追加の後メッセージ頂ければ私だけに届きます。

 

 

 

ご質問も歓迎します!不登校や韓国留学の事

はたまたヲタ活のこと!ブログでお返事させて頂きます!

 

 

講座のリクエスト開催のご要望などもまずはお気軽にメッセージくださいませ。

(リクエスト開催詳細はこちら。)

 

 

 

●不登校の親のオンラインサロン●

「不登校の先にあるもの」にガイドとして参加しています。

image

シーズン3は43名、シーズン4は42名の会員さんにご参加頂いています!

 

サロンの詳細はコチラよりご覧ください👇

不登校の親のオンラインサロン「不登校の先にあるもの」

 

 

 

 

 

シーズン3でのイベントは61名様のご参加!大好評で終了しました👆

ありがとうございました‼

 

棚園さんの新刊「学校へ行けなかった僕と9人の友だち」絶賛発売中!👇

 

 

 

 

 

 

 

私が所属する

子育てコーチング協会HP

 

無料メルマガ登録はこちら

私も執筆しています👆

 

 

 

 

協会公式Instagramもフォローしてね!

 

https://www.instagram.com/kodomono556coach/

 

 

 

【みょん】へのお問い合わせ・お仕事のご依頼はコチラから👇

お願いします!

お問い合わせボタン