アニョハセヨ☺︎︎
不登校の心配が信頼に変わる!
「聞く」を伝える谷川 明子です!
聞き方を変えたら「消えたい」が「生きる!」に変わった!
娘は不登校→海外高校留学へ
韓国ソウルと名古屋を3年間ワッタガッタ(行ったり来たり)しながら築いた親子の信頼関係の土台。
不登校2代母娘、不登校の先にあるものを支える「聞く」のチカラを講座でお伝えしています。
私のプロフィール👈
日記です。
家出ってしたことあります?
小さい時に、家を飛び出す…そんでしばらく帰ってこない、とか。
夫婦喧嘩の末に、出てってやるわよ!的な。
ひとりで車を走らせ海を見に行くとか、お茶やお酒ちょっと飲んで帰る、みたいなの。
私は、したことがないんです。
娘はよく飛び出す子、でした。
家や出先で、気に入らないことがあると、パッといなくなって、後から家に帰ってくる事もありました。
どちらがいい悪い、ではなくて、性質の違いがあって、私は今まで大体のことに「外に出す」表し方をして生きてこなかったのかなぁと思います。
不安や怒りがあると身体が固まって、動けなくなる。
内へ内へエネルギーが向かいます。
他責より自責。
イヤ!やNO!を言うことが苦手、というか、どう言ったらいいかわかりません。
こころの事を学び、自分の中の負の感情を味わっても大丈夫、とわかっても、まだまだです。
長年そうやって生きてきたので、やり方を変えるのはとても勇気がいるし難しいです。
自分の声を「聴く」ようになって、段々に少しずつやってみている過程です。
でね、秋に夫とトラブルが発生しました。
夫にも社会生活があるので詳しい事は書きません。
が、私にとっては、なにも伝わってなかった…
家族として大切にしたいものがこんなにもズレてしまっていたのか…と無力感がすごかった。
「家族ってなに??」
このすれ違いを抱えたまま、これ以上ごまかし続けるのが「苦しい」と感じました。
出来事はキッカケに過ぎず、これまで感じながらも仕方ないとかまぁどこの家だってそうだろ、みたいにごまかしてきた違和感が限界に達した感がありました。
夫の居るリビングに出ていけなくなりました。
不登校と似てるな…そう思いました。
学校に行かなかった時は、最終的には親が「行かなくてもいい」と受け入れてくれたりして安心して休むことができたと思います。
でも今、私にストップをかけることができるのは、私自身しかいない、そう思いました。
お母さんだから、妻なんだから、大丈夫、私はなんとかやれる!そう自分を信じるよりも
お母さんだけど、妻だけど、まず自分の気持ちを一旦だいじにする時間を持ってもいいよ、
それでも大丈夫なんだよ、と自分を信じたい。
それは家族を信じることでもある気がしました。
どこかで、私がいなきゃ、困るくせに!と驕っている私自身に気がついたからです。
私がいなくても、夫も、娘も、なんとかやる、だろう。
不安はたくさんあります。
決めるまでも決めてからも、やらない理由はたーくさん湧いてきます。
でも私は、家族から離れてみることにしました。
そして、感じてみようと思うのです。
しばらく、こんな感じの、皆さんにはなーんのお役にも立たない^^;日記が続くと思われます。
もし、お付き合いくださる方がおられましたら、よろしくお願いします🎶
早朝「家出」してきました、なう。
ちょっくら緊張の面持ち^^;
家を飛び出すイメージ、でしたが、私にはバッと!^^;はやはり無理なようで
計画的家出(笑)
颯爽としたカッコいい感じとはほど遠いなぁと苦笑いですが^^;
その一部始終を自分の記録のためにブログに残してみようと思います!
不登校新聞の石井代表のオンライン講演会まだ見れます!!
大好評だった「不登校新聞 石井代表オンライン講演会」
ご視聴の方法は、イベントの公式LINEに友達追加!!これだけです。
無料で、講演をご覧いただけます。
(限定公開のURLでいつでも視聴可能。)
YouTubeライブのURLは公式LINEにてお伝えしますのでまずは、お友達追加をしてくださいね👇
오늘도 좋은날 :) あんにょーん☺︎
こころのコーチング講座スケジュール
◉上級 (自分のこころのコーチング講座)
2023年 2月 4・5日 土日開催
👆終了しました。
◉中級 (家族のこころのコーチング講座)
2023年 7月 1・2日 土日開催
◉初級(子どものこころのコーチング講座)
2023年 12月 3・4日 土日開催
いずれも東京にて開催予定
※上級はさとさんはアシスタント。
中部電力さんの子育て情報メディア・コエログさんで取材を受けました!
びーんずネットさんに私と娘の不登校の経験を取材していただきました!
ぜひとも!ご覧ください!!お求めはこちらから👇
そのほかのみょんの講座・レッスンはこちらから👇
講座、集まりのお申し込みは公式LINEアカウントからも可能です!
コチラをポチッと👇
もしくは🆔検索 @sua3275p
友達追加の後メッセージ頂ければ私だけに届きます。
ご質問も歓迎します!不登校や韓国留学の事
はたまたヲタ活のこと!ブログでお返事させて頂きます!
講座のリクエスト開催のご要望などもまずはお気軽にメッセージくださいませ。
(リクエスト開催詳細はこちら。)
●不登校の親のオンラインサロン●
「不登校の先にあるもの」にガイドとして参加しています。
シーズン5の募集は終了しました!次の募集は2023年12月になります。
サロンの詳細はコチラよりご覧ください👇
不登校新聞・石井代表とのイベントは2023年2月26日に開催しました!!
漫画家・棚園正一さんとのイベントは46名様のご参加!大好評で終了しました👆
ありがとうございました‼
棚園さんの新刊「学校へ行けなかった僕と9人の友だち」絶賛発売中!👇
私が所属する
私も執筆しています👆
協会公式Instagramもフォローしてね!
https://www.instagram.com/kodomono556coach/
【みょん】へのお問い合わせ・お仕事のご依頼はコチラから👇
お願いします!