アニョハセヨ☺︎︎

不登校の心配が信頼に変わる!

「聞く」を伝える谷川 明子です!

 

聞き方を変えたら「消えたい」が「生きる!」に変わった!

娘は不登校→海外高校留学へ

韓国ソウルと名古屋を3年間ワッタガッタ(行ったり来たり)しながら築いた親子の信頼関係の土台。

不登校2代母娘、不登校の先にあるものを支える「聞く」のチカラを講座でお伝えしています。

 

私のプロフィール👈

 

 

 

この度、発達グレーゾーンインストラクター(0期)になりました!

 

 

 

子育てコーチング協会の発達グレーゾーン講座対面とオンライン同時募集です。

 

ありがとうございます、早速お申込頂いています!

 

 

 

 

 

我が家の娘は、高校性で診断を受けるまで、長く「発達グレーゾーン」の子どもでした。

グレーだから、発達障害の子育てよりは大変ではないんじゃないの?!

いやいや…私はそうは感じませんでした。


どんな子どもの子育てだって、大変なことも、幸せを感じることもあります。

比べるなんて意味がない、頭ではわかっています。

でも、

「診断が下りてるわけじゃないんでしょ?」

いつも誰かに、そう言われそうな気がして こわかったんだと思います。


いつも迷いの中にいる、手探りで曖昧な感じ。

不確かな道をさまよっているような不安がありました。  

どこまで支援が必要で、何をしたらいいのか、本当に困っていました。


グレーゾーンと診断されていたときは、療育に通えるでもない。

療育に通うお子さんのママのコミュニティに入れるわけでもない。

かと言って、定型発達のお子さんのママたちとも、なんとなく話がしにくい…

勝手にどちらにも温度差を感じ、孤独と不安を抱え込んでいました。


◆学ぶほどに心が苦しくなる


我が子に何かよい手立てはないかと、学ぶことはしていました。

視覚的な支援 無反応 スモールステップ 知識は増えていきます。


でも当時の私は、余計に苦しくなりました。

・学んだ知識を使っても子どもが変わらない

・視覚的な支援のためのツール作りは不器用な私には苦行

だったからです。


 初めての育児で、ただでさえ疲労がつのっているのに!

 苦手なことを、一生懸命努力しなくてはいけない。

 努力しても、子どもはちっとも変わらない!

 なんなら年齢があがるともに、育てにくさは増える。


うちの子にはダメなんだ…どうせ、何をやっても…

そんなやさぐれた気持ちになりました。



◆楽になったきっかけは「聞く」


そんな状況のまま、娘は小学校高学年になりました。

女の子で特に目立つタイプではありません。

なんとか学校生活はやり過ごしていましたが、忘れ物の多さが目立ちます。

特性からか、女の子の友だちは 全くできませんでした。


 このままだと二次障害が出るんじゃないか

 私が苦手と言って支援を諦めてるからだ

どこかでいつもビクビクしていました。

反面、娘はグレーゾーン、診断があるわけではない。

みんなと同じようにさせる努力を、させなきゃ! と思っていたんです。


中学1年の秋、娘はパッタリ学校に行けなくなりました。

あ!とうとう最悪の事態になってしまった…。


そこから私は、話の「聞き方」を変えることになります。

聞き方を変えただけで、娘のこだわりや癇癪はびっくりするほど減っていきました。

まだ自分ができることがあったのだと、とても嬉しかったです。


これまでの関わりは、

苦手なことなのに、これをしなきゃ大変なことになる!

と自分を追い詰めていたことに気がつきました。


自分ができそうなことから 自分と子どもに合った方法からいつからでも始められる!

と、とても安心しました。


そんな「聞く」を大切に考える子育てコーチング協会が新しく作った「発達グレーゾーン講座」。

もちろん私も、すぐに学びました。




その時、すでに娘は大きくなっていましたが、過去の支援がうまくいかなかった理由が すーーっと腑に落ちました。

・娘をよく観察する視点

・娘の想いに共感する聞き方

が 私には欠けていた、
とわかりました。


でも、不思議と当時の自分を責める思いはありません。

あれはあれで精一杯だった、と自分を労りました。

これからは、学んできた知識を真の意味で活用できそう!という希望が持てました。


我が子は成人を迎えました。

それでも、この講座の応用が効く場面は、まだまだ生活の中に登場します。



加えて私は子どもたちに関わる仕事もしており、その中でも大活躍!

正直、聞くことに出会わなければ、子どもに関わる仕事がしたいなんて思わなかっただろうなぁ。

この歳でも、まだまだ変化する自分を楽しく思っています。


かつての私がこの講座を知っていたら!!

あの押しつぶされそうな漠然とした不安を、もっと早く軽くしてあげられたかもしれません。


かつての私が、こんな講座があったらなと、願っていた講座を、いよいよお伝え出来ることになりました! 

大好きな「聞く」ことをベースにして、専門性を加えた、今すぐお家でできるお子さんへの関わりが詰まった講座です。


 

 

 

人気本の著者・浜田悦子氏監修

 

 

この講座は、浜田悦子インストラクターが監修をしています。

 

 


image

昨年出版された著書も重版続き!!

 

 

浜田さんのお子さんは 3歳で発達障害と診断されましたが、9歳のときにドクターから

 

「今後、診断から外れる可能性が高い」

 

と言われ、6年生の現在

 

「もう個性の範囲内になったので、診察は不要です」

 

と診断されるまでになりました。

 

 

この独自療育メソッドにコーチングのエッセンスを加え作ったのが、「発達グレーゾーン講座」です。

 

わざわざ外で療育支援を受けなくても、生活の中で無理なくできる、だけど効果がある療育方法です。

 

 

もし、お子さんに

 

「いくら言っても伝わらない」

 

「子どもがどうしてほしいのかわからない」

 

と思うなら、方法がちがっているだけ、なのかもしれません。

 

 

「どうしたらいいのかわからない。でも相談できる人もいない」

 

そんな悩んでいるママをひとりにしない!

 

という想いで作られた講座です。

 

 

    

こんな悩みはありませんか?

 

●反応が薄く話が伝わっているのかわからない

●何度言っても行動できない

●やることがわからずパニックになってしまう

●すぐに癇癪を起こし、暴れてしまう

●生活の中の準備・身支度がひとりでできない

●宿題をやらせるのに一苦労

●グレーゾーンのため、療育が受けられず困っている

●支援を受けたいが、人目が気になる

●サポートしたいが、どこから手を付けたらいいかわからない

●子どもの能力を伸ばすための声かけを知りたい

●療育センターに行かなくても日常の中でできることを知りたい

●発達グレーゾーン講座を開催できるインストラクターになりたい

 

 

 

 

この講座は、発達障害の診断が出ているお子さんだけでなく、グレーゾーンの子のサポートにも最適です。

 

うちの子、みんなとちょっと違う

 

と不安な時にできることを学んでいきましょう。

 

 

こちらがテキストです

 

厚めの紙で印刷・製本されているので、書きやすいですよ。

 

 

こんな感じで、具体的な対処法が書いてありますよ。

 

ABA(行動応用分析学)を使って、

 

●トラブルが起きる要因を分析

 

●子どもの行動を理解した上で、手立てを考える

 

●子どもの気持ちのケア

 

内容になっています。

 

対象年齢は、3歳~10歳ぐらいまでです。

 

 

イラストも豊富なので 見やすい!

 

 

 

あるある!

 

というトラブルの対処法についても「NGパターン」「OKパターン」に分けています。

 

●朝、ダラダラしていて支度ができない

 

●友達に物が貸せない

 

●お友だちを叩いてしまう

 

●やることがわからなくてボーっとしてしまう

 

●おもちゃ売り場で「買って」と暴れる

 

などなど。

 

 

 

ちょっとしたコツで子育てがラクになる

 

1日目:発達グレーゾーンの基礎知識
 

●発達障害の基礎知識・分類・特徴
●子どものプロファイル

●ABAを使って手だてを考える

 

2日目:ママがイライラしないための関わり方①

 

●ケーススタディ

●子どもにあった手だて

 

3日目:ママがイライラしないための関わり方②

 

●子どもの心に安心感を育むコミュニケーション

●グループコーチング

 

3日間にわけて、ロールプレイを交えたワークショップ形式で、実践しやすいようお伝えします!

 

(対面では3日間の内容を2日に分けてお伝えします)

 

ABAの考え方は、育てにくいと感じておられるお子さん全般に 役立ちます。

 

よろしかったら、一緒に学びませんか? 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、0期で発達インストラクターになった3人が対面・オンラインで初回講座を行うキャンペーンとして、通常19800円の初受講料が15,000円、再受講も13000円が9800円と大変お得になります。

 

 

 

 

発達グレーゾーン講座詳細

 

対面講座

2024年8月24日・25日(土・日) 

午前10:00~15:00

 

場所:横浜駅東口 アクア - エキ前会議室

〒2200011 神奈川県 横浜市西区 高島 2-11-2 スカイメナー横浜 325号室

 

定員:4名 あと3席

お申込は8/23まで【満席になり次第終了】

 

 

オンライン講座

 

①休日コース(祝日、日曜日午前)

9月16日・23日・29日  午前10:00~12:30

 

②平日夜コース(水曜日夜)あと2席

9月25日・10月9日・23日  夜20:00~22:30

 

オンラインzoomにて

 

定員:各3名 

 オンラインはテキスト発送の都合上、締切を各開催日の1週間前とさせていただきます。

 

 

受講料:初受講は19,800円 のところ

インストラクター誕生キャンペーン価格 15,000円(税込)25%引き

 

再受講 13,000円のところ、今キャンペーン期間は9,800円

 

※ご入金後のキャンセルによる返金はご対応いたしかねます。

欠席の場合、振替はございません。ご了承ください。

 

 

お申込はこちらをクリック

 

 

 設定日のご都合がつかないけれど、講座を受けたい!

という方は開催リクエストをお寄せください。

 

日程調整の上、ご都合に合ったスケジュールで受講することができます。

 

 

 

発達グレーのお子さんのパパママはもちろんのこと、おじいちゃんおばあちゃん、お子さんに関わるすべての方に知っておいていただきたい内容です。

一緒に学べることを楽しみにしています。

 

 

 

 

右差しみょん・メルマガ始めました!!

 

※無料でご登録。いつでも解除できます。

 

ここから↓↓ご登録ください↓↓

谷川明子(みょん)公式メルマガ

 

こちらのメルマガでは、「不登校」「ひきこもり」娘との具体的な関わりや経験談を書いています。

 

不登校の悩みがあっても親も子も自分らしく生きやすい毎日が送れる秘訣がお伝えできればと思っています。

 

メルマガ限定イベントの開催や、講座の割引などもございます!

 

image

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

오늘도 좋은날 :) あんにょーん☺︎

 

 

個人セッションは現在満席です。次回募集をお待ちください。

 

 

 

 

 

●不登校の親のオンラインサロン●

「不登校の先にあるもの」にガイドとして参加しています。

 

image

 

 

不登校の親のオンラインサロン「不登校の先にあるもの」

 

 

不登校の先にあるもの公式LINEは特典がいっぱい!!

無料でこれまでの不登校関連のイベント動画がいっぱい見られます(^^)/

 

視聴方法は公式LINEに友達追加!!これだけです。

 

これまでのイベント動画などが無料でご覧いただけます。

是非お気軽にご登録くださいね。

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

子育て情報メディア・コエログさんで取材を受けました!

 

 

 

 

びーんずネットさんに私と娘の不登校の経験を取材していただきました!

 

 

ぜひとも!ご覧ください!!こちらから👇

 

 

 

そのほかのみょんの講座・レッスンはこちらから👇

 

講座、集まりのお申し込みはみょん公式LINEアカウントからも可能です!

コチラをポチッと👇

 

友だち追加 

 もしくは🆔検索  @sua3275p

 

友達追加の後、メッセージ頂ければ私だけに届きます。

 

ご質問も歓迎します!不登校や韓国留学の事

はたまたヲタ活のこと!ブログでお返事させて頂きます!

 

講座のリクエスト開催のご要望などもまずはお気軽にメッセージくださいませ。

(リクエスト開催詳細はこちら。)

 

 

 

 

 

 

 

 

私が所属する子育てコーチング協会HP

 

無料メルマガ登録はこちら

私も執筆しています👆

 

協会公式Instagramもフォローしてね!

 

https://www.instagram.com/kodomono556coach/

 

 

 

【みょん】へのお問い合わせ・お仕事のご依頼はコチラから👇

お願いします!

お問い合わせボタン