カップ戦では相変わらずいいとこなし。

 

リーグ戦でも0-2からVファーレンに追いついたものの

 

勝ち点1のお祝いを差し上げる形となり兄貴の本領発揮。

 

甘い試合は1つも無いぞと心を引き締めて、

 

鹿島戦に行ってきました。

ホームタウンの小さいもの同士ですが、

歴史もキャリアも段違いでうらやましいです。

 

まぁ試合は負けてしまいましたが、

この豪華な顔ぶれを見れば0-1で御の字

と減らず口を叩きながら今晩も酔いつぶれてしまいましたとさ。

 

2勝3敗、時々引き分けでいいんだもん。

 

と寝言を言っていたそうです。

 

過密日程は続きます。次のホームゲームは31日名古屋戦です。

 

残室少なくなっておりますがご利用お待ちしております。

はぁ負けた負けた。

試合前の根回しも

なんてこった!

いい時に来られましたね。

いい時間帯に1点ずつ

やけ酒だ~~リーグ戦へ続く

あっ!ポドルスキ!ハットトリック!!

 

あれ?豊田、移籍したんじゃ?あっ外した・・・

 

はっ、夢か。縁起でもない・・・

日本で唯一J1が開催されました。

全員にブランケットの大盤振る舞い。ダゾーンマネー恐るべし。

 

イベントも

神戸のマスコット変わったのねぇ~。ありゃアヤックスのネコだよ。

 

サトミキだわ、国家独唱はKK、K-POPアイドルのステージ。

 

と、撒餌はサービス満点。

今年も宜しくお願いします。キックオフ。

 

開始3分。PKを得ると今季のファーストゴールは田川君。

 

1-0で折り返し、権田のセーブで何とか防いできましたが

 

終了間際にマイクのボレーシュートを見舞われドロー。

おわ!外人の何人おっとね!こら敵わんばい。

 

去年も柏のブラジル人トリオにやられたんだっけな。

しかし、1万9千を超える入場者で”カーリング見よけばよかった”

 

と思った人は少ないと思いたい。いいスタートではないでしょうか。

 

次節はアウェーで火花散る肥前ダービー。負けられん。

 

ホームゲームは3/14、今度こそカップ戦の神戸戦です。

 

 

いよいよ近づく開幕を前に、佐賀市にて激励会が行われました。

鳥栖駅も開幕を告げるDAZNの旗が翻り

構内も盛り上げてくれます。

 

会場では”飯くぅひまもねぇのかよ!(byベイトさん)”状態で

購入したサインボールにはびっしりサインをITADAKIました。

 

社長の最後の挨拶は少々ぶっちゃけすぎとも思いますが・・・

年パスも来た。鎌田に続いて豊田の移籍など、主力の流出に

 

チラッと不安を覚えますが、あとは開幕を待つのみ。

 

当日は満室でございますが、スタジアムへどうぞ。

本日は立春の寒波でございます。

鳥栖でも雪がパラパラと降っており、非常に寒くなっております。これからは道路も滑り易くなることが想定されます。

ご来館の際はお気を付けてお越し下さいませ。